
Bittrexが米国の制裁対象国の住民をブロック
米国の大手仮想通貨取引所Bittrex(ビットトレックス)は新しい利用規約の発行に伴い、米国の制裁対象である北朝鮮/イラン/クリミア/シリア/キューバからのアクセスを3月9日から禁止することを発表しました。
クリミア併合により2014年から米欧の経済制裁対象となっているロシアは対象外となるようです。
新しい利用規約では、米国が禁じている州/国/領土またはその他の管轄区域の「市民または居住者」がBittrexの取引サービスにアクセスすることを禁止しています。
今後アクセスがブロックされることになるのは、
北朝鮮/イラン/クリミア/シリア/キューバの5つの地域です。
ビットトレックスは2017年10月からイランへのサービスの提供を中止し口座を閉鎖していました。
このようなBittrexの姿勢について一部では「ビットコインとブロックチェーンの精神に反する」と非難する声も上がっています。
LioncomputerのYasser Ahmadi氏は以前、大手仮想通貨メディアであるBitcoin.comからの取材に対して以下のように語っています。
「私たちは長い間困難を抱えています。それは2年ほど前に始まりました。
PoloniexとBitfinexはイランのユーザーが資金を撤退し、取引所を離れるべきだと発表しました。そして今、私たちはBittrexに問題を抱えています。」「Bitcoinは規制に制限されるべきではないと思います。それはまさに米国がやっていることであると思います。
彼らは世界中の人々のニーズをコントロールして、彼ら自身の政治的な利益のためにbitcoinの流動性を使っています。
これはビットコインとブロックチェーンについてではなく、このシステムの精神に反しています。」
しかしその一方では、取引所での取引は厳密にはブロックチェーン上での取引ではないことから「政府による通貨政策や通貨供給による支配からの脱却を目指す」というビットコインの精神には反していないという意見も出ています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

インドの仮想通貨取引所「Enlte」リップル(Ripple/XRP)取り扱いへ

Binance JEX:独自仮想通貨の「エアドロップ開催」を発表|合計2億トークンを配布

ラスベガスで進む「ブロックチェーン計画」新たなエンターテイメント都市を目指す

ブロックチェーン企業と中国最大手テレビ局「CCTV」の子会社が提携

【重要】Tron詐欺の「フェイクニュース」に要注意|TRX持ち逃げ事件の真相は?

石油・ガスブロックチェーンコンソーシアム「支出承認書の投票プロセス」をデジタル化
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
