
マイアミ国際空港が「ビットコインATM」初導入|旅行者の利用増加に期待
アメリカ・マイアミに本拠を構えるスタートアップ企業「Bitstop(ビットストップ)」は、同社が提供するビットコインATMが米国で3番目に大きい空港である「マイアミ国際空港」に設置されたことを発表しました。マイアミ国際空港に仮想通貨ATMが設置されたのは今回が初めてだと伝えられています。
こちらから読む:有名ATMに"XRP"追加か?「仮想通貨ATM」関連ニュース
米国で3番目に大きい国際空港に「初のビットコインATM」
Bitstop(ビットストップ)社が提供するビットコインATMは、マイアミ国際空港「ゲート16の隣のコンコースG」に設置されており、利用者は現金で仮想通貨ビットコイン(BTC)を売買することができると報告されています。
₿🤖 in action....... 🔥 pic.twitter.com/qPeYL0UnoN
— Bitstop (@bitstopofficial) October 15, 2019
マイアミ国際空港は米国で3番目に利用者の多い空港であり、米国と中南米を繋ぐ重要な空港でもあるため、この空港にビットコインATMを設置することによって、非常に多くの人々にATMが利用されると期待されています。
Bitstopの共同設立者兼最高戦略責任者であるDoug Carrillo氏は、公式発表の中で「ビットコインで旅行する人は増えてきている」と説明した上で「マイアミ国際空港はビットコインと米ドルを交換するのに最適な場所だ」と説明しています。
利便性とセキュリティを考慮して、現金ではなくビットコインで旅行する人が増えてきています。マイアミ国際空港は、国内外を旅行するお客様がビットコインとドルを交換するのに最適な場所です。
Bitstopは現時点で米国に合計130台のビットコインATMを設置しており、2020年末までには世界中に500台のビットコインATMを設置する予定だと述べています。
特に空港のような場所で仮想通貨ATMが設置されていれば、帰国する直前に残ったドルなどをビットコインに交換することができるため、マイアミ国際空港に設置されたビットコインATMはこれから多くの人々に利用されていくことになると期待されます。
ビットコインATMに関する記事はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

クレジット・デビットカードで仮想通貨「5銘柄」が購入可能に|BINANCEがKoinalと提携

アトレティコ・マドリード「公式ファントークン」発行へ|Socios.comに参加

データセキュリティ向上を目指す「ブロックチェーンプログラム」に参加|GM Financial

SBI VCトレード:暗号資産XRPがもらえる「新規口座開設キャンペーン(第2弾)」開催へ

ビットコイン時価総額が8兆円越え「それでも株式市場の0.1%」

BINANCE:ロシアの法定通貨「ルーブル(RUB)」サポートへ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
