中国政府関係者:仮想通貨トレーダーに対し「落ち着くよう」求める

by BITTIMES

仮想通貨投資会社プリミティブ・ベンチャーズの創業メンバーであるDovey Wan(ドビー・ワン)氏は、2019年10月28日のツイートで中国国営メディアが放映した映像を投稿し、中国政府関係者が『ブロックチェーン技術は仮想通貨取引を目的として応用されている訳ではない』と強調し、熱狂している仮想通貨トレーダーに落ち着くよう求めていることを報告しました。

こちらから読む:習近平主席、産業改革における「ブロックチェーン」の重要性を強調

ブロックチェーンの応用「投資・投機目的ではない」

仮想通貨投資会社プリミティブ・ベンチャーズの創業メンバーでありながら、中国関連の仮想通貨事情を頻繁に報告していることでも知られるDovey Wan(ドビー・ワン)氏は、2019年10月28日のツイートで「中国政府関係者が仮想通貨トレーダーに落ち着くよう求めていること」を報告しました。

これは中国時間で日曜日の夜にCCTV2(全国で2番目に多いCCP TVチャンネル)で放映されたものであり、非常に正確に「中国のナラティブ(*1)」を表しています。

「ブロックチェーンは革命的な技術ですが、これらのアプリケーションは仮想通貨の投資・投機目的で応用されている訳ではありません。仮想通貨トレーダーには落ち着いていただきたい。」

(*1)ナラティブ:より自由に一人ひとりが主体となって語られる物語のこと。

仮想通貨業界では、中国の習近平(しゅう きんぺい)国家主席が「ブロックチェーン技術の重要性」について語った後に仮想通貨市場全体で大幅な価格上昇が見られたことに注目が集まっており、現在も「ビットコイン」や「中国系アルトコイン」などで上昇傾向が続いています。

中国政府がブロックチェーン技術を様々な分野に取り入れていく姿勢を示していることは事実であるため、現時点でも「中国とブロックチェーン」に関するニュースが多数報告されていますが、今回の発言から判断すると中国政府は「一連の報道による仮想通貨市場の高騰」を望んではいなかったのだと考えられます。

しかし、今回の報道が行われた後も仮想通貨市場では上昇傾向が続いているため、今後も引き続き注意を払っておく必要があると考えられます。ビットコイン価格は記事執筆時点でも104万円付近で推移しています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

外国為替取引(FX)にブロックチェーン活用へ「BCPostTrade」提供開始:SBI

外国為替取引(FX)にブロックチェーン活用へ「BCPostTrade」提供開始:SBI

synschismo株式会社「NFT×ガチャガチャ」の実証実験を実施|福田屋百貨店と提携

synschismo株式会社「NFT×ガチャガチャ」の実証実験を実施|福田屋百貨店と提携

Moonstakeウォレット「セントラリティ(CENNZ)のステーキング」まもなく対応へ

Moonstakeウォレット「セントラリティ(CENNZ)のステーキング」まもなく対応へ

Crypto.comなどの暗号資産デビットカード「利用不可」に|Wirecardの会計問題が影響

Crypto.comなどの暗号資産デビットカード「利用不可」に|Wirecardの会計問題が影響

ICE:Bakktアプリのサービス拡充に向け「Bridge2 Solutions」買収へ|eBay報道にも言及

ICE:Bakktアプリのサービス拡充に向け「Bridge2 Solutions」買収へ|eBay報道にも言及

メタバース関連のDAO組織「OMA3」設立|The Sandbox・Decentralandなども参画

メタバース関連のDAO組織「OMA3」設立|The Sandbox・Decentralandなども参画

注目度の高い仮想通貨ニュース

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

NFT・暗号資産の損益計算サービス「Settler会計」モニター参加者募集開始

NFT・暗号資産の損益計算サービス「Settler会計」モニター参加者募集開始

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す