【Cardano/ADA】インセンティブ付きテストネットに向け「模擬スナップショット」を実施

by BITTIMES   

Cardano(カルダノ)プロジェクトで開発を担っている「IOHK」は、インセンティブ付きテストネットの準備のための"模擬スナップショット"が日本時間2019年11月12日21時00分に実施されたことを発表しました。このタイミングで「DAEDALUS」または「YOROI」にADAを保有していたユーザーは、後日テストネットに参加することができます。

こちらから読む:ADA用いた"セルフ決済システム"登場「Cardano/ADA」関連ニュース

近日中には専用の「残高ウォレット」も配信

IOHK(Input Output HongKong)は、2019年11月12日21時に「インセンティブ付きテストネット」のための、公式な残高スナップショットのリハーサルである"模擬スナップショット"を実施したことを発表しました。

2019年11月12日21時時点でカルダノ公式ウォレットである「DAEDALUS(ダイダロス)」または「YOROI(ヨロイ)」にADAを保管していた人々は近日開始される「インセンティブ付きテストネット」に任意で参加し、後日実際に利用できるようになるADAの報酬を獲得することができます。

これはいわゆる"ステーキング報酬"に関するテストを行うためのものであり、テストへの参加を希望するADA保有者の人々は今回の"模擬スナップショット"で取得されたADA保有数でステーキングのテストに参加することができます。

公式発表によると、近日中には模擬スナップショット時に取得されたADA保有数を確認することができる専用の「残高ウォレット」が配信されるとのことです。

「インセンティブ付きテストネット」について

「インセンティブ付きテストネット」は、ダイダロスやヨロイでADAを保有しているユーザーが任意で参加することができるようになっており、参加を希望するユーザーは今回の"模擬スナップショット"に基づいて作成される「テストネット用のADA」で参加することができるようになっています。

「テストネット用のADA」はあくまでもテスト用であるため、実際に取引所で交換したりすることはできないものの、"インセンティブ付きテストネット"ではこの「テスト用ADA」に基づいて報酬が支払われるようになっており「報酬として支払われたADA」を後日メインネットに移すことができるようになっているため、テスト参加者は最終的に"テスト用ADA保有数に応じて付与されるADA"を実際に受け取ることができるようになっています。

今回行われたのは「インセンティブ付きテストネット」の開始に向けた準備の1ステップであるため、まだテストは開始されていませんが、これまでの報告では2019年11月後半には正式にテストが開始される予定だと伝えられています。

これらの詳細は「IOHKの公式サイト」でも説明されており、メールアドレスを登録すれば定期的な進捗状況の更新を受信することもできるようになっているため、よりリアルタイムで情報を知りたい方はそちらに登録しておくと良いでしょう。

また「IOHKの公式Twitter」でも多言語で報告が行われているため、メールアドレスの登録に抵抗がある方はTwitterをフォローすると良いでしょう。この他にもダイダロスを利用しているのであれば、最近追加された「ニュースフィード」機能で速報を確認することができます。

>>「インセンティブ付きテストネット」の詳細はこちら
>>「IOHK」の公式Twitterはこちら

2019年11月13日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は、2019年9月末に3円台まで下落して以降は徐々に回復してきており、2019年11月13日時点では「1ADA=4.75円」で取引されています。

ADAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年9月14日〜2019年11月13日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2019年9月14日〜2019年11月13日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano:ダイダロスウォレットの実験版「Daedalus Flight」公開

Cardano:ダイダロスウォレットの実験版「Daedalus Flight」公開

次世代金融アプリ「Revolut」ETH・ADA・DOT・XTZのステーキング機能提供へ

次世代金融アプリ「Revolut」ETH・ADA・DOT・XTZのステーキング機能提供へ

カルダノ基盤のNFT「CNFT」の取引量が急増|過去最高値を更新

カルダノ基盤のNFT「CNFT」の取引量が急増|過去最高値を更新

CARDANO財団の「資金問題」解決に糸口|マイケル・パーソンズ会長辞任へ

CARDANO財団の「資金問題」解決に糸口|マイケル・パーソンズ会長辞任へ

Terra Classic(LUNC)注目のアップグレード実施へ|BINANCEなども対応方針を発表

Terra Classic(LUNC)注目のアップグレード実施へ|BINANCEなども対応方針を発表

Sygnum Bank:ステーキングサービスで「Cardano(ADA)」をサポート

Sygnum Bank:ステーキングサービスで「Cardano(ADA)」をサポート

注目度の高い仮想通貨ニュース

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す