
Poloniex:アジア太平洋地域向け仮想通貨取引所「Pwang.com」を新設
仮想通貨取引所「Poloniex(ポロニエックス)」は、2019年11月14日にアジア・太平洋地域向けの仮想通貨取引所「Pwang.com」を新しく立ち上げたことを発表しました。
こちらから読む:Braveブラウザ正式版リリース「仮想通貨」関連ニュース
取扱い仮想通貨は「60銘柄以上」証拠金取引も提供
Poloniex(ポロニエックス)は2019年11月14日にアジア太平洋地域(APAC)向けの仮想通貨取引所「Pwang.com」を立ち上げたと発表しました。
#Poloniex is on the way becoming the largest exchange in the world and to achieve this goal we launched https://t.co/g3w5Uo26lQ for APAC users!
— Poloniex Exchange (@Poloniex) November 14, 2019
This domain will improve APAC user’s experience of navigating to our exchange and increase the speed of getting access to it. Try NOW! pic.twitter.com/cgYEzAoJoi
Poloniexは世界最大の取引所になりつつあります。そしてこの目標を達成するためにアジア太平洋地域のユーザー向けに「Pwang.com」を立ち上げました!
このドメインはアジア太平洋地域に住むユーザーの取引所へのアクセスを改善し、アクセス速度を向上させます。今すぐ利用してみてください。
「Pwang.com」は、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・テザー(Tether/USDT)
・USDコイン(USDC)
を基軸通貨として「60銘柄以上の仮想通貨」取り扱っており、証拠金取引も提供しています。また銀行のキャッシュカードを使用して入金を行うこともできるとされています。
Weiboの公式アカウント、フォロワー数は「32,000人」に
「Poloniex」は新しい取引所サービスの開始に伴い、中国最大のSNS「Weibo」の公式アカウントも開設しており、アカウント開設からわずか2日に32,000人のフォロワーを獲得したと報告しています。ポロニエックスは歴史ある大手仮想通貨取引所であるため「Pwang.com」を通じて中国をはじめとするアジア太平洋地域の資金が仮想通貨市場に流入すると期待されています。
Poloniexは2019年10月19日に米国の仮想通貨企業「Circle(サークル)」の傘下から離脱しており、現在は新会社「Polo Digital Asset(ポロ・デジタルアセット)」として取引所サービスを提供しています。
この新会社はトロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏の投資ファンドから出資を受けており、先日はサン氏が正式に「出資」と「買収」を認めたことが明らかになっていますが、取引所の運営自体はTRON財団とは独立して行われると報じられています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:システムの「大型アップグレード」無事完了|入出金など各種サービス再開へ

仮想通貨・ブロックチェーン業界団体「2020年の年頭所感」公開

ブロックチェーン用いた「オンライン映画祭」開催へ:Moviebloc×京畿映画学校連盟

BINANCE公式ウォレットが「Ripple/XRP」に対応|クレジットカードも利用可能に

仮想通貨取引所DeCurret:新規登録の受付開始「最大5,500円相当のビットコイン」貰える

Bakkt(バックト):ビットコイン先物取引の開始時期を延期|市場への影響は?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「クアンタム(QTUM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
