
世界最大の決済端末プロバイダ:POSデバイスに「仮想通貨払いオプション」を追加
フランス・パリに本拠を置く世界最大の電子決済端末メーカー「Ingenico Group(インジェニコ・グループ)」は、2019年11月12日に仮想通貨決済ソリューションなどを展開する「プンディエックス(PundiX/NPXS)」と提携し、同社が提供するPOSデバイス「APOS A8」に仮想通貨決済機能を統合したことを発表しました。
こちらから読む:イギリスの旅行会社が仮想通貨決済に対応「仮想通貨決済」関連ニュース
PundiXと提携し「支払いオプション」を拡大
「プンディエックス(PundiX/NPXS)」と「Ingenico(インジェニコ)」は、今回の提携を通じてAndroid上で実行されるIngenicoのポータブルPOSソリューションである「APOS A8」を導入している世界中の商人が支払いオプションとして"仮想通貨決済"を導入できるようにします。
具体的には「IngenicoのPOS端末」に「PundiXのXPOSモジュール」をインストールすることによって、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ネム(NEM/XEM)
・バイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)
などといった、PundiXの生態系でサポートされている仮想通貨による支払いができるようになるとのことです。これらの取引はPundiXのモバイルアプリ「XWallet」を通じて処理されます。
「Ingenico Group」は世界80カ国以上に拠点を設け、170カ国以上で製品を販売していますが、PundiXの「XPOSソフトウェアソリューション」は世界中で導入されている全ての「APOS A8デバイス」に統合することができるとされているため、今回の提携によって仮想通貨決済を導入できる店舗が大幅に増加することになります。
仮想通貨決済ソリューションを自社開発するだけでなく、既存のPOSデバイスに仮想通貨決済機能を統合するための取り組みも行なっているPundiXには今後も注目です。
2019年11月15日|PundiX(NPXS)の価格
プンディエックス(PundiX/NPXS)の価格は、今年10月に0.017円台まで下落して以降は横ばいの状態が続いており、2019年11月11日時点では「1NPXS=0.018円」で取引されています。
NPXSを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインの誕生で今後消滅するコンビニATMの未来

財務省は仮想通貨の海外送金に新たなルールを明示する

ユヴェントスFC:Socios.comで「公式ファントークン」販売開始|仮想通貨投票が可能に

シンガポール中銀が仮想通貨に新たな規制を検討

クレジット・デビットカードで仮想通貨「5銘柄」が購入可能に|BINANCEがKoinalと提携

シンガポールの仮想通貨取引所「Bitrue」リップル(XRP)市場に5種類の通貨ペアを追加
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

国内仮想通貨取引所:消費税増税後の「各種手数料」まとめ

【2019年】国内仮想通貨取引所の「セキュリティ対策・資産管理状況」まとめ

「医療分野」におけるブロックチェーン活用事例|情報共有がもたらす数々のメリット

ブロックチェーン×ドローンという「ビジネスの可能性」技術融合で未来の生活が変わる

貿易産業を変革するブロックチェーン技術「分散型管理」で輸入・輸出の問題改善へ
