世界のビットコインATM設置台数「6,000台」を突破|1日の平均導入数も倍増

by BITTIMES

仮想通貨ATMの設置台数が2019年11月17日時点で「6,000台」を突破したことが明らかになりました。仮想通貨の価格自体は現在も停滞を続けているものの、世界に設置されているビットコインATMの数は順調に増加し続けており、現在は毎日平均11台が設置されていると報告されています。

こちらから読む:Libraテストネット、プロジェクト数は30以上に「仮想通貨」関連ニュース

仮想通貨ATMの設置台数「6,003台」に到達

仮想通貨ATMに関する情報を提供しているWebサイト「Coin ATM Radar」のデータによると、世界中に設置されているビットコインATMの数は2019年11月17日時点で「6,003台」にまで達しているとされています。

2017年に1,000台にまで増加した仮想通貨ATMの数はその後も急速に増加し続けており、2018年には2,000台、2019年1月には4,000台に達し、2020年を目前に控えた2019年11月時点で6,000台に到達しています。

(画像:Coin ATM Radar)(画像:Coin ATM Radar

最も設置台数が多い国は「アメリカ」

最も設置台数が多い国は依然としてアメリカとなっており、設置台数は「4125台」だとされています。2番目に多い国は「729台のカナダ」となっており、3番目に多いのは「295台のイギリス」だとされています。

日本の設置台数は「2台」とされていますが、以前当メディアで「日本国内の仮想通貨ATM」について調べた際には「Coin ATM Radar」に登録されている設置場所以外で少なくとも15箇所に設置されていることが明らかになったため、実際にはもっと多くの仮想通貨ATMが設置されていると考えられます。

実際の数値との差が見られるのは「Coin ATM Radar」にビットコインATMの設置登録を行っていない事業者が多いためであると考えられます。「Coin ATM Radar」では、設置場所・メーカー・サポートしている機能・営業時間などといった必要な情報を入力することで仮想通貨ATMの設置登録を行うことができるようになっているため、仮想通貨ATMを取り扱っている事業者や店舗の方は登録を行ってみると良いでしょう。(仮想通貨ATMの登録はこちらから

1日あたりの平均設置台数「5ヶ月で約2倍に」

(画像:Coin ATM Radar)(画像:Coin ATM Radar

1日あたりの平均設置台数は当メディアが前回「5,000台突破」を報告した2019年6月時点で「6台」となっていましたが、2019年11月時点でこの数値は「11台」だと報告されているため、1日あたりの平均設置台数は過去5ヶ月間で約2倍に増加したことがわかります。

仮想通貨ATMは「旅行先で使い残した現地の法定通貨を仮想通貨に交換して帰国後に換金する」といったことにも活用することができるため、旅行者などからも高い評価を受けていると報告されており、最近では複数の国の空港などでも設置され始めています。

先日は「米国内国歳入庁(IRS)が仮想通貨ATMに関連する違法行為について調査を開始している」ということも報告されていますが、これまでのデータを元に考えると今後も仮想通貨ATMの設置台数はさらに増加していくことになると予想されます。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏