赤十字社:ブロックチェーン基盤の「現地通貨」発行へ|災害支援を促進

by BITTIMES

ケニア・デンマーク・ノルウェーの「赤十字社」は、コミュニティでの取引を円滑にし、経済活動を促進するためにブロックチェーン技術を活用した"現地通貨"を発行し、現金不足を解決していくことを目指す2年間のプロジェクトを開始したと伝えられています。

こちらから読む:ペンタブ大手がスタートバーンと提携「ブロックチェーン」関連ニュース

支援用の現金・引換券をブロックチェーンで置き換え

赤十字社が開始したこのプロジェクトは、災害が発生した際などに支援目的で配布されていた現金・引換券などを「ブロックチェーン技術を用いた現地通貨」に置き換えていくことを計画しています。

ロイターの報告によると、赤十字社がこれまでに配布していた現金・交換券は"年間10億ドル(約1,091億円)"に相当し、これらの取引は紙に記録されていたと伝えられているため、ブロックチェーン技術を取り入れることによって大幅にコストを削減し、利便性を高めることができると期待されます。

新しい通貨は携帯電話で送金することができるようになっており「労働者への賃金支払い」や「地元の商品やサービス購入」などで使用することができるとされています。このシステムはケニアで人気の「M-Pesaモバイル送金システム」とほぼ同じように機能しますが、ユーザーがケニアの通貨「ケニア・シリング(KES)」を保有する必要がないという点で違いがあるとのことです。

今後2年間で「32万人」に提供予定

赤十字社が開始したこのプロジェクトは初めにケニアとエチオピアでテストが実施された後に、マラウイ・ミャンマー・ジンバブエ・カメルーン・パプアニューギニアでも展開され、今後2年間で32万人のユーザーに提供していく予定だと説明されています。

ジュネーブに本拠を置く人道支援コンサルタントのPaula Gil(ポーラ・ギル)氏は「この技術は支援活動に革命をもたらす可能性がある」と語っていますが、その一方でケニアの銀行は「この技術によって銀行融資の必要性が損なわれる可能性がある」と懸念の声をあげていると伝えられています。

そのため、赤十字社が開始したこのプロジェクトが今後2年間でコミュニティにどのような影響を与えるかには注目が集まっています。

>>「トムソン・ロイター財団」の報道はこちら

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ベネズエラの「Pizza Hut(ピザハット)」仮想通貨決済に対応|BTC・ETHなどが利用可能に

ベネズエラの「Pizza Hut(ピザハット)」仮想通貨決済に対応|BTC・ETHなどが利用可能に

バイナンス:ブロックチェーン開発者支援プラットフォーム「Binance X」を公開

バイナンス:ブロックチェーン開発者支援プラットフォーム「Binance X」を公開

歴史上最高額「1,000億円相当のビットコイン」押収|米司法省がシルクロード関連で

歴史上最高額「1,000億円相当のビットコイン」押収|米司法省がシルクロード関連で

【2019年DApps市場レポート】アクティブユーザー数は「2倍以上」に

【2019年DApps市場レポート】アクティブユーザー数は「2倍以上」に

Symbol活用の加盟店共通ポイント「Symbol Shop Point」金融庁の許可獲得

Symbol活用の加盟店共通ポイント「Symbol Shop Point」金融庁の許可獲得

Poloniex:TRON基盤のIEOプラットフォーム「LaunchBase」公開へ

Poloniex:TRON基盤のIEOプラットフォーム「LaunchBase」公開へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す