
ロシア国営電力会社:ブロックチェーン基盤の「電気料金支払いシステム」をテスト
ロシアの国営電力会社である「Rosseti(ロセッティ)」が、ウェーブス(Waves/WAVES)のブロックチェーン技術を用いて電気料金支払いシステムのテストを行なっていることが明らかになりました。
こちらから読む:Braveが"E-1選手権"の公式ブラウザに「ブロックチェーン」関連ニュース
ブロックチェーンで「電力取引」を管理
ウェーブス(Waves/WAVES)の法人向けブロックチェーン部門である「Waves Enterprise」は2019年12月10日のブログ投稿で、同社が開発している"電力消費の計算を行うためのソリューション"がロシアの大手国営電力会社「Rosseti(ロセッティ)」が進めている試験的プロジェクトのプロトタイプとして活用されていることを報告しました。
このプロジェクトは、ブロックチェーン技術を用いて「電力生産者・供給者・消費者」の信頼関係を構築することを目的として開始されており、ブロックチェーンで電力取引を管理することによってデータの透明性や不変性を保証する仕組みについての調査・分析が行われています。
合計3段階のステップで構成されているこのテストはすでに第1段階を完了しており、2020年初頭に開始予定の第2段階では「カリーニングラード州」と「スヴェルドロフスク州」の全地域で約530万人の人々が、第3段階では「ロシア全土」の人々がこのシステムを使用すると伝えられています。
スマホアプリで「エネルギー消費量をリアルタイム監視」
「Waves Enterprise」の発表によると、このシステムは家やアパートに設置されている電力計から電力消費に関するデータをブロックチェーンに直接転送・保存するように設計されています。消費者の人々はスマホやタブレットの専用アプリでこれらのエネルギー消費データをリアルタイムで監視することができるとのことです。
さらにこのアプリケーションでは、エネルギー消費量を分析して"より有利な料金"に切り替えることもできるようになっているため、ユーザーはブロックチェーンに記録された信頼できるデータに従って、より安い料金で電気料金を支払うことができるとされています。
支払われた電気料金はスマートコントラクトの技術を用いて自動的に分割された上で「発電会社」と「電力会社」に支払われるとされているため、細かなコストも削減することができると期待されます。
発表によると、これらのシステムを活用することによって電力関連の家計の負担を減らすことができると期待されているとのことです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

NFTクリエイターとファンを繋ぐメタバースコミュニティ「ReCone」β版提供へ

ヴェノム・ベンチャーファンドがエバースケール・ブロックチェーンに500万ドルの戦略的投資を実施

ロート製薬:ブロックチェーン実用化に向け「ユニメディア」と共同研究開始

MicroStrategy:ビットコイン「約16億円相当」を追加購入|保有量は10万BTC近くに

【Cardano/ADA】スマートコントラクト機能「7月頃」に実装予定|NFT関連でも期待高まる

Everdome「Genesis NFT」の請求受付開始|DOMEステーキング上位者に配布
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
