ベトナムの国際コンテナターミナル:ブロックチェーン貿易基盤「TradeLens」に参加

by BITTIMES   

ベトナムのカイメップ・チーバイ国際港のコンテナターミナルである「カイメップ国際コンテナターミナル(CMIT)」は、2019年12月19日にブロックチェーン技術を用いた国際貿易プラットフォーム「TradeLens(トレードレンズ)」に参加したことを発表しました。

こちらから読む:石川県加賀市、行政サービスに技術活用「ブロックチェーン」関連ニュース

国際貿易における業務フローを効率化

カイメップ国際コンテナターミナル(CMIT)は、カイメップ最大のターミナルの1つとして知られており、大型船の入港ができないベトナムにおいて「ベトナム・ヨーロッパ・北米・アジア」の主要市場と接続する幹線船収容施設として機能していると伝えられています。

報道によると「CMIT」は、サプライチェーン情報をリアルタイムに共有して、国際貿易における業務フローを効率化するためにブロックチェーン基盤の国際貿易プラットフォームである「TradeLens(トレードレンズ)」への参加を決定したと伝えられています。

TradeLens(トレードレンズ)は、世界最大規模の海運企業Maersk(マースク)とIBMが「Hyperledger Fabric(ハイパーレッジャー・ファブリック)」の分散型台帳技術を用いて開発したブロックチェーン貿易プラットフォームであり、すでに「100以上の組織」と「20の港湾運営者」を迎え入れ、2億3,000万の出荷品を登録、2,000万を超えるコンテナを処理したと報告されています。

このプラットフォームを利用することによって、海運会社・政府・貿易代理店は「税関プロセスのデジタル化・認証と出荷情報の透明化・リアルタイム検証」などを行うことができるようになります。

CMITのNguyen Xuan Ky(グエン・スアン・カイ)副長は「TradeLens」がもたらす透明性や利便性を称賛しており、『透明性を備えシームレスに検証可能な貨物データは世界の海運業界にとって不可欠なものだ』と説明しています。

具体的な例としては「ベトナムから米国にシーフードコンテナを輸出するためには、10を超える組織が連携して合計30種類以上の出荷作業と貨物データを作成する必要があるため、詳細を追跡することができるプラットフォームが必要であり、グローバルサプライチェーンにおける様々な組織・段階でリアルタイムに情報共有を行うことによって、国際貿易における業務フローの効率を大幅に向上させることができる」と説明されています。

急速に規模を拡大している「TradeLens」には、日本の大手海運業者である「オーシャンネットワークエクスプレス(Ocean Network Express/ONE)」なども参加しています。

>>「TradeLens」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット