コインベース:仮想通貨学習サービス「Coinbase Earn」のサービス強化へ

by BITTIMES

米国の大手仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」が、昨年4月に買収を発表した有料メッセージサービス「Earn.com」の開発を段階的に中止し、同社が提供している仮想通貨教育プログラム「Coinbase Earn」に注力していく方針であることが「The Block」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:BTCがもらえるキャンペーン開催中「仮想通貨取引所」関連ニュース

「Coinbase Earn」のサービス開発を加速

Coinbase(コインベース)が昨年買収した「Earn.com」は、電子メールに返信したり、アンケートに回答したりすることによって仮想通貨報酬を受け取ることができる有料電子メールサービスの開発企業であり、同社の最高経営責任者(CEO)であったBalaji Srinivasan(バラジ・スリニバサン)氏は、買収後Coinbaseの最高技術責任者(CTO)に任命されていました。

コインベースはこの「Earn.com」をベースにした学習プラットフォーム「Coinbase Earn」を昨年12月に発表し、サービスを提供していましたが、今回の報道では「Earn.com」のサービス開発を段階的に中止し、「Coinbase Earn」のサービスのみに注力していく方針であることが明らかにされています。

「Coinbase Earn」は、仮想通貨やブロックチェーンに関する理解を深めることを目的とした学習プラットフォームとなっており、参加者は様々な有識者が提供する動画講座を視聴して仮想通貨などに関連するクイズに回答し、正解することでCoinbaseウォレットで仮想通貨を受け取ることができる仕組みとなっています。

このサービスは、
イオス(EOS/EOS)
ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
などといった複数の仮想通貨に対応しており、
・EOSとは何か?
・Basic Attention Tokenの仕組み
などといった様々なステップを完了することによって、その通貨に対応する仮想通貨を報酬として受け取ることができるものとなっています。

「Coinbase Earn」はすでに世界115カ国以上、100万人以上の人々に利用されていますが、今後はさらに多くの利用者が参加することになると期待されます。なお、すでに「Earn.com」のサービスを利用しているユーザーは、2020年2月22日までに残高を引き出す必要があるとされてます。

>>「The Block」の報道はこちら
>>「Coinbase Earn」の公式サイトはこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ジェド・マケーレブ氏のXRP大量売却「終了目前」か|保有枚数は約530万枚に

ジェド・マケーレブ氏のXRP大量売却「終了目前」か|保有枚数は約530万枚に

GMOコイン:販売所で「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱い開始

GMOコイン:販売所で「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱い開始

「金・銀・ビットコインを購入すべき」ロバート・キヨサキ氏、FRB・中央銀行を批判

「金・銀・ビットコインを購入すべき」ロバート・キヨサキ氏、FRB・中央銀行を批判

楽天:NFTマーケットプレイス「Rakuten NFT」提供開始|コンテンツ販売は21時から

楽天:NFTマーケットプレイス「Rakuten NFT」提供開始|コンテンツ販売は21時から

ブロックチェーンで「電気自動車充電ステーション」の情報管理|豪州最大の電力会社

ブロックチェーンで「電気自動車充電ステーション」の情報管理|豪州最大の電力会社

エルサルバドル「ビットコイン債の発行延期」を決定|遅くとも9月に発行予定

エルサルバドル「ビットコイン債の発行延期」を決定|遅くとも9月に発行予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す