ブロックチェーン・仮想通貨のオンライン学習で貰える「PoLトークン」提供開始:ポル

by BITTIMES

仮想通貨(暗号資産)やブロックチェーン技術について学ぶことができるオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営している「株式会社techtec(テックテク)」は、学歴社会を"学習歴社会"に変えていくための第一歩として、学べば学ぶほど獲得できる「PoLトークン」の提供を本日13日から開始することを発表しました。

こちらから読む:オンライン学習サービス「PoL(ポル)」とは?

PoLトークンとは?

PoL-Token

PoLトークンとは、仮想通貨・ブロックチェーンのオンライン学習サービスである「PoL(ポル)」が発行する仮想通貨です。「PoL」は、70以上の豊富なカリキュラムを通して、仮想通貨やブロックチェーンについて無料で学習することができるサービスを提供しており、「PoLトークン」はPoLのカリキュラムを学習すればするほど獲得することができるようになっています。

独自のアルゴリズム「Proof of Learning」

PoLという名称は「Proof of Learning(学習量による知識の証明)」を意味しており、これまでに無い独自のアルゴリズムを採用しています。PoLトークンは学習すればするほど獲得できるため「PoLトークンの保有量が多い人ほど学習量が多い」と定義付けることができます。

このトークンは、「PoL」のサービスで学習できるすべてのカリキュラムを対象としたものとなっており、「カリキュラムの難易度」や「テストの点数」によって獲得できるトークンの量が変化する仕組みとなっています。

学習履歴に信憑性を

ブロックチェーンとトークンを活用することによって、特定の管理者の恣意性を排除した状態で、学習者の学習量を管理することができます。これにより、学習者の学習量(学習履歴)に信憑性を持たせることができると期待されています。

なぜブロックチェーンのスキルが必要なのか?

近年、教育・人材業界では「学位詐称」に関する問題が重要なテーマとして議論が進められています。これは日本だけでなく、国際的な問題となっており、アメリカの「uPort」や「Blockcerts」というプロジェクトや、キプロスのニコシア大学、イギリスのオープンユニバーシティなどがこの問題に取り組んでいます。

techtec

これらの取り組みに共通している点が「ブロックチェーン」であり、履修履歴や学位をコンソーシアム型のブロックチェーンで管理したり、トークン化した卒業証明書を発行したりといったような様々な解決策が続々と誕生しています。

PoLのサービスを通じてブロックチェーン技術について学ぶことによって、このような様々な問題解決に役立てることができるブロックチェーン技術に関する知識をオンラインで気軽に学ぶことができます。また、PoLが新たに開始する「PoLトークン」を活用すれば、世界中で進められているプロジェクトと同様に現在の学習・教育分野における問題を解決し、より良いオンライン学習サービスを実現することができると期待されます。

PoLトークンでできること

PoLトークンは、最初のステップとして使用範囲をPoL内に限定しています。ユーザー数も先着3,000名に限定されており、
・トークンの流動性
・獲得量の推移
・学習の継続率の変化
などを検証していくことになっています。

獲得した「PoLトークン」は、PoLの有料コンテンツで使用することができます。

PoLトークンの提供は「2019年6月13日」から開始される予定となっているため、「仮想通貨ブロックチェーン技術について学びたい」と考えている方は、この機会に利用されてみてはいかがでしょう?

>>「PoL(ポル)」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏