Poloniex「本人確認(KYC)不要のアカウントレベル」を導入|凍結口座もロック解除へ

by BITTIMES

仮想通貨取引所「Poloniex(ポロニエックス)」は、本人確認手続き(KYC)を行うことなく1日あたり10,000ドル(約109万円)まで出金することができる新しい口座レベル「レベル1」を発表しました。同社は新しいアカウントレベル導入に伴い、凍結されていたアカウントのロック解除にも取り組んでいます。

こちらから読む:ふるさと納税でBTCがもらえる「仮想通貨取引所」関連ニュース

メールアドレス・パスワード登録だけで取引可能に

Poloniex(ポロニエックス)は、本人確認手続き(KYC)を行わなくても「メールアドレスの認証」と「パスワードの設定」のみを行うだけで登録手続きを完了し、入金と現物取引を行うことができる新しいアカウントレベル「レベル1」を導入しました。このレベルのユーザーは「1日あたり最大10,000ドル(約109万円)までの出金」を行うことができます。

仮想通貨規制が強化されていることによって、世界各国では「仮想通貨取引所での本人確認」を義務付ける動きが強まっているため、この動きに反する今回の新制度導入には大きな注目が集まっており、一部では議論が交わされています。

Poloniexはこの決定について「身元を明かさずにPoloniexを利用したい」というユーザーの声に応えるためのものだと説明しています。

メールアドレス及びパスワード登録を完了した「レベル1」のユーザーは、
・無制限の現物取引
・無制限の入金
・1日あたり1万ドルまでの出金
・API
・ステーキング報酬
・2段階認証(2FA)
・カードでのビットコイン購入
などを行うことができるようになっており、
・出金上限の引き上げ
・証拠金取引
・貸出
などの機能は利用できない仕組みとなっています。

凍結アカウントも「レベル1」へとアップグレード

Poloniexは今回の「"レベル1"アカウント導入」に伴い、これまで"本人確認を行なっていないこと"によって凍結されていたアカウントを復旧させ、「レベル1」アカウントにアップグレードさせているため、匿名取引を可能にすることによって取引所の活性化を図っていると予想されます。

元々、米国企業「Circle(サークル)社」の子会社であったポロニエックスは今年10月にサークル社から独立することを発表しており、その後は米国向けのサービスを終了すると発表していました。

本人確認なしでの仮想通貨取引は「様々な犯罪行為につながる可能性がある」として問題視されているため、レベル1アカウントの仕組みに関しても批判の声が出ていますが、匿名取引の需要が高いことも事実であるため、Poloniexの利用者数はさらに増加することになると予想されます。

>>「Poloniex」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz Exchange:モータースポーツゲームのメイントークン「REVV」取扱い開始

Chiliz Exchange:モータースポーツゲームのメイントークン「REVV」取扱い開始

BINANCE:Chiliz関連ファントークン「ATM・ASR・OG」取扱いへ

BINANCE:Chiliz関連ファントークン「ATM・ASR・OG」取扱いへ

中国政府ビットコイン規制を強化か?一部取引所サービスが停止

中国政府ビットコイン規制を強化か?一部取引所サービスが停止

adidas Originals:暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」と提携

adidas Originals:暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」と提携

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

BINANCE:コインベースの株式トークン「Coinbase Stock Token(COIN)」取扱いへ

BINANCE:コインベースの株式トークン「Coinbase Stock Token(COIN)」取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す