
Google:イーサリアムウォレット「MetaMask」をアプリストアから削除
仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)のウォレットである「MetaMask(メタマスク)」が、Google Play(グーグルプレイ)のアプリストアから削除されたことが明らかになりました。今回の削除を受けて仮想通貨コミュニティーからは批判の声が多数あがっています。
こちらから読む:ウズベキスタン政府、仮想通貨購入を禁止「仮想通貨」関連ニュース
削除理由は「マイニング禁止のポリシー違反」
MetaMask(メタマスク)は、分散型アプリケーション(DApps)を使用する際などにも利用することができる仮想通貨イーサリアム(ETH)やイーサリアム関連のトークンを保管するための人気のウォレットであり、月間アクティブユーザーは26万4,000人いると推定されています。
Google Playからメタマスクが削除されたのは先週のことであり、Google側はアプリ削除の理由として「モバイル端末でのマイニングを禁止するポリシーに抵触していること」をあげています。
しかしMetaMaskは仮想通貨マイニングのサービスを提供していないため、Googleに対して「Googleの主張は事実とは異なる」と訴えたものの、この訴えは拒否されたと伝えられており、記事執筆時点でもMetaMaskはGoogle Play上から削除されたままとなっています。
なお、MetaMaskはAndroidだけでなく「Chrome・Firefox・Opera・Brave・iOS」などのデバイス向けにもアプリを提供していますが、これらのデバイスでは通常通りダウンロードすることができるようになっています。
メタマスクは「以前Google Playストアからアプリが削除された際に仮想通貨コミュニティーの猛反発を受けて削除が取り下げとなったこと」を受けた、今回の件についてもメタマスクユーザーがGoogleに対して声をあげることによって削除が取り下げられることを期待しており、すでに複数の反発の声が上がっています。
先日はGoogleが所有する動画共有サービス「YouTube(ユーチューブ)」でも仮想通貨関連の動画が削除されましたが、これに関してはGoogle側が「間違いだった」と説明していることが明らかにされています。
(参照元:MetaMask公式Twitter)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT:フクロウモチーフのNFT「Moonbirds」取扱いへ

インド:ブロックチェーンを活用して出生証明書を管理へ

韓国3位の暗号資産取引所「コインビット」取引量の99%水増しか

JPYC:世界中のVisa加盟店で使えるネット専用プリカ「Vプリカギフト」と交換可能に

Binance Charity:日本の新型コロナウイルス対策支援で「募金キャンペーン」開始

身体的危害を示唆する脅迫メールで「仮想通貨送金」を要求|Ledger購入者から報告
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
