
YouTube:仮想通貨関連の動画削除は「間違いだった」と説明
仮想通貨系YouTuber(ユーチューバー)の動画が削除されていたことについて、YouTube(ユーチューブ)が「一連の削除は間違いだった」と認めたことが仮想通貨メディア「Decrypt」の報道で明らかになりました。YouTubeは「動画削除をキャンセルし、それら全てはオンラインに戻った」と述べていますが、実際にはまだ完全に復旧していないと報告されています。
こちらから読む:仮想通貨系YouTuberの「動画削除」相次ぐ
まだ「復元されていない」との報告も
YouTube(ユーチューブ)に投稿されていた仮想通貨関連の動画が突然削除されていたことが先日明らかになり、仮想通貨業界で大きな話題となっていましたが、仮想通貨メディア「Decrypt」の報道によると、YouTubeは2019年12月27日に『今週初めに数百の仮想通貨関連動画を削除したのは"誤り"だった』と述べたと報じられています。
YouTubeの広報担当者は「YouTube上には膨大な数の動画が投稿されているため、間違った行動をとる場合がある」と説明しており、「動画が誤って削除されたと気付いた場合には、すぐに元に戻すための行動をとる」と述べていると伝えられていますが、実際に複数のYouTubeチャンネルをチェックした結果、まだ完全に復旧していないチャンネルが多数存在していたとも報告されています。
広報担当者は「仮想通貨関連のポリシー変更は行われておらず、影響を受けた動画は"チャンネルに対するペナルティなしで復元された"」と述べているため、依然として動画が復元されていない、または影響を受けているYouTuberの方は、YouTube側に気づかれていない可能性があります。
「Decrypt」の報告によると、少なくとも動画削除の影響を受けていた「DataDash・Tech on Ivan・Sunny Decree・Boxmining」というチャンネルは今のところ復元されていなかったと報告しているため、今回の動画削除の影響を受けたYouTuberの方は"動画が復元されているかどうか"を確認し、復元されていない場合にはYouTubeに連絡を取ってみるのが良いと考えられます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

HashGames:牧場育成シミュレーションゲーム「サンシャイン牧場」のNFT版リリースへ

SEBC「ビットコインの相談窓口 渋谷道玄坂店」2022年6月30日に閉店

ビル・ゲイツ氏:Web3・メタバースよりも「人工知能(AI)」に関心

国内初の「NFTアート専用保険」提供開始:HARTi×三井住友海上

カルダノのカタリスト提案を日本語で確認できる「Project Catalyst Voter tool」公開

医療保険大手「Anthem」ブロックチェーンで4,000万人のデータ管理
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
