eスポーツプラットフォーム「Luckbox」ビットコインなど仮想通貨4銘柄に対応

by BITTIMES   

eSports(eスポーツ)関連企業である「Luckbox(ラックボックス)」は、2020年1月10日にプレイヤーがビットコイン(Bitcoin/BTC)やイーサリアム(Ethereum/ETH)などといった様々な仮想通貨で入出金を行うことができるようになったことを発表しました。

こちらから読む:Ubisoft、ブロックチェーンスタートアップを募集「ゲーム」関連ニュース

BTC・ETHなど「仮想通貨4銘柄」に対応

Luckbox(ラックボックス)は、ゲームをスポーツと捉えて競技を行う「eスポーツ」のプラットフォームであり、
・CS:GO(Counter-Strike: Global Offensive)
・League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)
・Dota 2(ドータ・ツー)
・Overwatch(オーバーウォッチ)
などといった世界的に人気のゲームで「ベット・視聴・チャット」などを行うことができるサービスをライセンスを取得した上で世界100カ国以上向けに提供しています。

同社のプラットフォームはこれまで「クレジットカード・デビットカード・Neteller(ネッテラー)・Skrill(スクリル)」などに対応していましたが、2020年1月10日には以下4つの仮想通貨でも入出金を行うことができるようになったことが発表されました。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
エックスアールピー(XRP/XRP)

プレイヤーの需要に応え「対応通貨を拡大」

仮想通貨4銘柄での入出金は仮想通貨決済プロバイダーである「Cryptopay(クリプトペイ)」のサービスを通じて行うことができるようになっており、プレイヤーは仮想通貨ウォレットに出金することもできると強調されています。

Luckboxの最高執行責任者(COO)であるQuentin Martin(クエンティン・マーティン)氏は『ユーザーの間では仮想通貨決済の需要が高まっている』と述べており、『Luckboxは常にイノベーションの最前線に立ち、新しいアイデアを試しながら、できるだけ多くの選択肢をプレイヤーに提供したいと考えている』と説明しています。

eスポーツの大会はグローバルに開催されており、世界中に多くのファンを有しているため、世界中で利用することができるビットコインなどの仮想通貨に対応することによって、多くの人々が恩恵を受けることができると期待されます。eスポーツは世界的に注目されている競技の一つでもあるため、仮想通貨対応のeスポーツプラットフォームが増加すれば、仮想通貨の利用者も増加していくことになると予想されます。

>>「Luckbox」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨の購入が「全面禁止」に|ウズベキスタン政府が新たな規制を適用

仮想通貨の購入が「全面禁止」に|ウズベキスタン政府が新たな規制を適用

ビットコイン採掘(マイニング)で個人が稼ぐ方法・スマホで可能?

ビットコイン採掘(マイニング)で個人が稼ぐ方法・スマホで可能?

Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破

Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破

あのブロックチェーンゲームが「手塚プロダクション」とコラボ|人気キャラが多数登場

あのブロックチェーンゲームが「手塚プロダクション」とコラボ|人気キャラが多数登場

長期保有が逆効果に?仮想通貨プロジェクトの「死亡原因」LONGHASHが調査報告

長期保有が逆効果に?仮想通貨プロジェクトの「死亡原因」LONGHASHが調査報告

イーサリアム下落は「買いの機会」著名アナリスト、大型アップデートを前に強気姿勢

イーサリアム下落は「買いの機会」著名アナリスト、大型アップデートを前に強気姿勢

注目度の高い仮想通貨ニュース

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す