【日本初】Libra決済型のマーケットプレイスアプリ「FLIBRA」プロトタイプ公開

by BITTIMES

株式会社ガイアックスは、2020年2月6日に仮想通貨Libra(リブラ)を決済手段として採用した日本初のマーケットプレイスアプリのプロトタイプ「FLIBRA(フリブラ)」を開発・公開したことを発表しました。このアプリケーションはオープンソースとして公開されており、現在はデモサイトなども公開されています。

こちらから読む:Libra協会、独立した"技術運営委員会"を設立「Libra」関連ニュース

Libra決済採用したフリマアプリ「FLIBRA」

FLIBRA-logo

株式会社ガイアックスは、2020年2月6日に仮想通貨「Libra(リブラ)」を決済手段として採用した"日本初"のマーケットプレイスアプリのプロトタイプ「FLIBRA(フリブラ)」を開発し、オープンソースソフトウェアとして公開、デモサイトをオープンしたと発表しました。

FLIBRA(フリブラ)は、現在日本で非常に多くの人々に利用されているフリマアプリ「Mercari(メルカリ)」のようなアプリケーションとなっており、自分が所有している不用品を出品したり、他のユーザーが出品している商品を購入したりすることができるようになっています。

メルカリと違う点は「決済手段として"仮想通貨Libra"を採用している」という点であり、「エスクロー決済(*1)」や「レビュー・評価」などの機能も搭載されているとのことです。「FLIBRA」の持つ機能としては以下の4つが挙げられています。
1.不用品の出品
2.購入の申し込み
3.Libraを使ったエスクロー決済
4.レビュー(商品や取引の評価・レーティング)
(*1)エスクロー決済:取引中の金銭は第三者に預けられ、取引が完了するまで金銭の移動を確定しない安全な決済方法のこと

「Libra・ブロックチェーンの技術開発」に貢献

ガイアックスは、「FLIBRA」をシェアリングエコノミーにおける基本的なサービス形態で構築することによって、Libra決済をわかりやすい形で実際に体験することを可能にした他、ブロックチェーンスマートコントラクトを活用したビジネスアイデアを最速で形にすることも可能にしたと説明しています。

同社は「FLIBRA」をオープンソースとして公開することによって「世界中のLibraの開発コミュニティ」や「ブロックチェーンの技術的な発展」に貢献することを目指しており、『結果的にLibraがより一層使いやすい通貨になっていくことにも貢献できると考えている』とのことです。

「FLIBRA」は現時点でプロトタイプではあるものの、今後もLibraの使用変更に合わせて随時アップデートしていく予定だと説明されているため、Libra関連のサービス構築を検討している人々にとって注目のプロジェクトになると期待されます。

>>「株式会社ガイアックス」の公式発表はこちら
>>「FLIBRA」のデモサイトはこちら(PC推奨)
>>「FLIBRA」の使用方法はこちら

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」