Cardano:実験的機能を備えた「テストネット用ダイダロス報酬ウォレット」公開

by BITTIMES   

カルダノ(Cardano/ADA)の開発部門を担っている「IOHK」は2020年2月19日に、Shelleyインセンティブ付きテストネット用のダイダロスリワードウォレット(Daedalus Rewards wallet)が新しくなったことを発表しました。この新しいウォレットには複数の"実験的な機能"も追加されています。

こちらから読む:IOHK、ワイオミング大学にADAを寄付「Cardano/ADA」関連ニュース

テスト用ダイダロス報酬ウォレットの「最新版」公開

IOHKは2020年2月19日のツイートで「Shelleyインセンティブ付きテストネット用のダイダロスウォレット(Daedalus wallet)」が新しくなったことを発表しました。この新しい報酬機能付きウォレットには"複数の実験的な機能"も搭載されていると説明されています。

Shelleyインセンティブ付きテストネット用のダイダロスウォレットが新しくなりました。ネットワークとバックエンドの統合に取り組み、新しいUI機能とハードウェア/Yoroiウォレットの復元を追加しました。また、いくつかの"実験的な機能"も追加されています。試してみてください。

今回のアップデートには「ゼロバランス問題の修正を含む複数の一般的な問題への対処」や「Yoroiウォレット/ハードウェアウォレットの復元機能」が含まれていると説明されています。ただし"ハードウェアウォレットの復元"に関しては『注意して使用するよう』にと警告が行われており、セキュリティリスクを理解している経験豊富なハードウェアウォレットユーザーのみが使用すべきだとされています。

複数の「実験的な機能」も搭載

今回のアップデートには、ユーザーがステークプールの"飽和レベル"を簡単に確認できるようにするための新しい機能も追加されています。

"飽和(Saturation)"とは、特定のステークプールに理想的なステークが委任されているかどうかを示すために使用される用語であり、新しいテスト用ダイダロスウォレットでは各ステークプール毎に「色付けされたゲージ」と「パーセント(%)」でレベルが表示されています。プールが"飽和点"に達すると報酬が減少するとのことです。

Daedalus-Saturation

なお上記画像の一部にも表示されているように、今回複数追加された"実験的な機能"には「フラスコマーク」が表示されています。これらの実験的機能のデータは「不正確である可能性がある」と注意書きがなされていますが、この機能は今後の取り組みを通じて改善を行なっていく機能であるため、意見を求めていると説明されてます。

アップデート時の注意点

新しいバージョンの「Shelleyインセンティブ付きテストネット用のダイダロスウォレット」は、IOHKの公式サイトですでに公開されているため、希望することは公式サイトからファイルをダウンロードすることによって利用することができます。但し、先述したように今回追加された機能の中には"ユーザー自身が自己判断で利用するかどうかを決定すべき機能"も含まれているため注意が必要です。

「ハードウェアウォレットの復元」に関しては、カルダノ公式発表でも『経験豊富なハードウェアウォレットユーザーのみが使用すべきだ』と強調されているため、自信がない方は使用しないようにすることが懸命だと考えられます。

また、新しいバージョンの「テストネット用のダイダロスウォレット」をダウンロードしても、すでにテストネット用のダイダロスウォレットを使用していた場合には、ウォレットを復元する際に『復元しようとしているウォレットはすでに存在しています』と表示される場合があります。

これは以前使用していたウォレットのデータがPC上に保存されていることが原因であるため、この問題を解決するためには"ウォレットデータが記録されている特定のファイル"を削除する必要があります。

このファイルは、テストネット用ダイダロスウォレットの「ヘルプ」メニューから「Daedalus診断」を選択し、選択後に表示される「Daedalus診断」画面で「Daedalusステータスディレクトリー」の欄に表示されている「開く」ボタンを選択することによって表示させることができます。

テストネット用ダイダロスウォレットの「ヘルプ」メニューから「Daedalus診断」を選択テストネット用ダイダロスウォレットの「ヘルプ」メニューから「Daedalus診断」を選択

「Daedalus診断」画面で「Daedalusステータスディレクトリー」の欄に表示されている「開く」ボタンを選択「Daedalus診断」画面で「Daedalusステータスディレクトリー」の欄に表示されている「開く」ボタンを選択

「開く」をクリックすると、ステータスディレクトリーのファイル一覧が表示されるため、これらのファイル全てを削除することによって、テストネット用ダロスウォレットに記録されている以前のウォレットデータを削除することができます。

なお、ユーザーが保有しているADA数量はブロックチェーン上に記録されているため「ステータスディレクトリー」に保存されているファイルを削除しても、あなたが保有しているADAが削除される訳ではありません。

表示された「ステータスディレクトリーのファイル」を削除する表示された「ステータスディレクトリーのファイル」を削除する

これらの内容は「forum.cardano.org」または「IOHK公式サイト」でも説明が行われているため、より詳しい情報は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「カルダノフォーラム」の公式発表はこちら
>>「ステータスディレクトリー」の削除方法はこちら
>>「最新版のテスト用ダイダロスウォレット」ダウンロードはこちら

2020年2月19日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は今月13日に8円近くまで回復したものの、その後はやや下落しており、2020年2月19日時点では「1ADA=6.72円」で取引されています。

ADAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年11月21日〜2020年2月19日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2019年11月21日〜2020年2月19日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

SBI:国内初の「STOビジネス」開始へ|eスポーツ子会社もセキュリティトークン発行

SBI:国内初の「STOビジネス」開始へ|eスポーツ子会社もセキュリティトークン発行

ビットコイン採掘の難易度調整「+8.45%」で完了|半減期前後の動きにも注目

ビットコイン採掘の難易度調整「+8.45%」で完了|半減期前後の動きにも注目

FAMEトークン:暗号資産取引所「OKX」に上場|一時300倍まで価格急騰

FAMEトークン:暗号資産取引所「OKX」に上場|一時300倍まで価格急騰

BINANCE:バイナンスコイン(BNB)の「先物取引」提供へ

BINANCE:バイナンスコイン(BNB)の「先物取引」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す