【要注意】コインチェック装った「フィッシング詐欺・なりすまし行為」複数確認

by BITTIMES

仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」は2020年2月20日に、SNS上で「コインチェックの名前を悪用した"なりすましアカウント"」や「メールを通じて偽サイト(フィッシングサイト)へと誘導し、メールアドレスやパスワードを盗み取ろうとする事例」が複数確認されていると報告し、ユーザーに対して注意喚起を行いました。

こちらから読む:1万円プレゼントキャンペーン開催中「取引所」関連ニュース

「なりすましアカウント・フィッシングサイト」に要注意

Coincheck(コインチェック)は、2020年2月20日に「Coincheckを名乗るフィッシング詐欺」について注意喚起を行いました。

同社の報告によると、現在SNS上では「コインチェックの名前を悪用した"なりすましアカウント"」や「メールで偽サイトへと誘導して個人情報の入力を求める事例」が複数確認されていると説明されており、具体的な例としては『Coincheckを装ったなりすましアカウントからキャンペーンの当選通知が送られてくる』といった報告を複数受けていると説明されています。

偽サイトでメールアドレスやパスワードなどの個人情報を入力してしまった場合には、自分のCoincheckアカウントを乗っ取られてしまう可能性があるため、十分注意する必要があります。

このような詐欺行為は以前から多数報告されていましたが、コインチェックは『日々手口も巧妙化している』と説明しており、改めて注意を促しています。

被害を避けるためには「コインチェックのログインページをお気入り登録しておくこと」や「不審なメール・SNSアカウントからの通知やメッセージに記載されたURLにアクセスしないこと」が重要です。また、万が一の場合に備えて「二段階認証」を設定しておくことも有効な対策であると言えます。

仮想通貨市場で上昇がみられ始めた時期には「仮想通貨関連の詐欺行為」などが増加する傾向があるため、コインチェック利用者だけでなく、その他取引所を利用している方も改めて注意・警戒しておくことが重要だと考えられます。

コインチェックの「ログインページ・Facebook・Twitter」の公式URLは以下のようになっています。
・ログインページ:https://coincheck.com/ja/sessions/signin
・Facebook:http://www.facebook.com/coincheck
・Twitter:https://twitter.com/coincheckjp?s=20
>>「コインチェック」の公式発表はこちら

仮想通貨取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

NFT国内取引高1位を記録したedo2022:大手暗号資産取引所「Gate.io」と提携

NFT国内取引高1位を記録したedo2022:大手暗号資産取引所「Gate.io」と提携

ビットバンク:XRP保有者への「Flareトークン付与」を完了|FLR/JPYペアも追加

ビットバンク:XRP保有者への「Flareトークン付与」を完了|FLR/JPYペアも追加

BINANCE:ユーロ(EUR)の取引ペア「6種類」を追加

BINANCE:ユーロ(EUR)の取引ペア「6種類」を追加

ビットコインは「終末シナリオのヘッジ手段にはならない」米実業家Mark Cuban

ビットコインは「終末シナリオのヘッジ手段にはならない」米実業家Mark Cuban

SBI VCトレード「かんたん口座開設申込機能・暗号資産移管機能」をリリース

SBI VCトレード「かんたん口座開設申込機能・暗号資産移管機能」をリリース

注目度の高い仮想通貨ニュース

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す