仮想通貨BATが「ギフトカード」と交換可能に|次世代ブラウザBraveが新サービス

by BITTIMES

ブロックチェーン仮想通貨を取り入れた次世代型ブラウザ「Brave(ブレイブ)」を提供している「Brave Software」は2020年3月10日に、Braveで獲得できる仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)がAmazon(アマゾン)・Apple(アップル)・Starbucks(スターバックス)・PlayStation(プレイステーション)などのギフト券と交換できるようになったことを発表しました。

こちらから読む:SBI、仮想通貨の"証拠金"提供か「仮想通貨」関連ニュース

BATで「ギフト券購入」や「寄付」が可能に

Brave(ブレイブ)の開発・運営を行っている「Brave Software」は2020年3月10日に、25万以上のブランド・店舗の報酬サービスを提供している「TAP Network」と提携し、仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)をギフトカードに交換できるサービスを開始したと発表しました。

ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)は「Braveブラウザ」内で広告を表示したり、他のユーザーから寄付を受け取ったりすることで獲得できる仮想通貨であり、これまではWEBサイト運営者への寄付などで主に利用されていました。

しかし「TAP Network」との協力によって、今後は獲得したBATを有名企業などのギフトカードと交換することができるようになります。交換可能なギフトカードの種類としては「AmazonAppleWalmart、Target、Domino、Uber、Hulu、Netflix、Xbox、Playstation」などが挙げられており、この他にも「赤十字社、Habitat for Humanity、World Wildlife Fund」などといった1,000以上の慈善活動団体に寄付することもできるとされています。

このサービスの主な対象となるのは"米国のBAT保有者"となっているものの、BATの利用方法が増加することによって「Braveブラウザ」や「仮想通貨BAT」の普及につながると期待されます。なお、米国以外の地域での利用に関しては「法的な規制はないものの、米国ユーザーでなければギフトカードの選択肢が少ない」と説明されています。

「TAP Network」を介したBATの交換サービスは、様々な資産を保管することができる金融アプリ「Uphold(アップホールド)」で認証を完了した"デスクトップ版Brave"の利用者が利用できるようになっており、現在はBraveの開発・テスト用バージョンである「Brave's Nightly build」で利用でき、一般ユーザー向けサービスは今後6〜8週間ほどで公開される予定だとされています。

>>「Brave」の公式発表はこちら

2020年3月11日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token(BAT)の価格は先日10日に19円台まで下落したものの、現在はやや回復しており、2020年3月11日時点では「1BAT=20.08円」で取引されています。

BATを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2020年2月10日〜2020年3月11日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2020年2月10日〜2020年3月11日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

リップル(XRP)が「Gmail」でも送金可能に!Chrome拡張機能「MoneyMessage」リリース

リップル(XRP)が「Gmail」でも送金可能に!Chrome拡張機能「MoneyMessage」リリース

Bitget:賞金総額最大100BTCのトレーディング大会「KCGI」登録受付開始

Bitget:賞金総額最大100BTCのトレーディング大会「KCGI」登録受付開始

ニュージーランド銀行:ブロックチェーン技術の活用方法を検討

ニュージーランド銀行:ブロックチェーン技術の活用方法を検討

OpenSea:イーサリアムL2「Arbitrum Nova」をサポート

OpenSea:イーサリアムL2「Arbitrum Nova」をサポート

Huobi Japan:1,500円相当のBTCがもらえる「お友達紹介キャンペーン」開始

Huobi Japan:1,500円相当のBTCがもらえる「お友達紹介キャンペーン」開始

アダルトサイト大手「Pornhub」仮想通貨PMAによる支払いに対応

アダルトサイト大手「Pornhub」仮想通貨PMAによる支払いに対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す