Braveブラウザ:パブリッシャー登録数「350,000」を突破|YouTubeなどで利用者拡大

by BITTIMES   

ブロックチェーン仮想通貨を活用したプライバシー重視のブラウザ「Brave(ブレイブ)」は、仮想通貨市場の下落にも関わらず順調に成長を続けています。「BATGrowth」のデータによると、Braveに登録しているパブリッシャーの数は「350,000」を突破したと報告されています。

こちらから読む:次世代型WEBブラウザ「Brave」とは?概要やダウンロード方法から

YouTube・Twitterユーザーなどに人気

Brave(ブレイブ)のパブリッシャー数や、仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)のアドレス数などのデータを公開している「BATGrowth」によると、Braveブラウザのパブリッシャー数は「350,000」を、BATアドレスの数は「220,000」を突破したと報告されています。

Braveの報酬プログラムに登録を行った「WEBサイト製作者」や「クリエイター」などは、閲覧者から仮想通貨BATによる寄付を受け取ることができるため、このようなパブリッシャーの数は順調に増加し続けています。

記事執筆時点で「合計351,826」とされている"Braveブラウザパブリッシャー"のうち、最も多いのは「YouTube」となっており、その後には「Twitter・WEBサイト・Twitch・Reddit」などが続いています。各コンテンツのパブリッシャー数は以下の通りです。

YouTube232,134
Twitter39,508
WEBサイト38,855
Twitch19,524
Reddit12,677
Github6,945
Vimeo2,183
SoundCloud0

1年足らずで「820%」増加

Braveブラウザのパブリッシャーの数は、2019年初頭の時点で38,000未満だったと報告されているため、パブリッシャー数はわずか1年足らずで「820%」ほど増加したことになります。

これは「BATGrowth」のデータでもはっきりと示されており、YouTubeなどのパブリッシャー数を示したチャートも右肩上がりの状態が続いています。

(画像:BATGrowth)(画像:BATGrowth)

Braveのパブリッシャーの中には、
・Wikipedia(ウィキペディア)
・the Guardian(ガーディアン)
・the Washington Post(ワシントンポスト)
・Wikihow(ウィキハウ)
などといった世界的に有名なWEBサイトやメディアなども含まれているため、今後も新規登録者の数は増加していくことになると予想されます。

2019年12月17日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token (BAT)
19.13 JPY (-1.11%)
0.00000157 BTC
RANK

169
MARKET CAP

¥28.61 B JPY
VOLUME

¥1.61 B JPY

Basic Attention Token(BAT)の価格は、先月18日に30円台まで回復したものの、その後は下落傾向が続いており、2019年12月18日時点では「1BAT=19.28円」で取引されています。

BATを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年10月18日〜12月17日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2019年10月18日〜12月17日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得るNEW

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表NEW

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充NEW

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏