Braveブラウザ:パブリッシャー登録数「350,000」を突破|YouTubeなどで利用者拡大

by BITTIMES

ブロックチェーン仮想通貨を活用したプライバシー重視のブラウザ「Brave(ブレイブ)」は、仮想通貨市場の下落にも関わらず順調に成長を続けています。「BATGrowth」のデータによると、Braveに登録しているパブリッシャーの数は「350,000」を突破したと報告されています。

こちらから読む:次世代型WEBブラウザ「Brave」とは?概要やダウンロード方法から

YouTube・Twitterユーザーなどに人気

Brave(ブレイブ)のパブリッシャー数や、仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)のアドレス数などのデータを公開している「BATGrowth」によると、Braveブラウザのパブリッシャー数は「350,000」を、BATアドレスの数は「220,000」を突破したと報告されています。

Braveの報酬プログラムに登録を行った「WEBサイト製作者」や「クリエイター」などは、閲覧者から仮想通貨BATによる寄付を受け取ることができるため、このようなパブリッシャーの数は順調に増加し続けています。

記事執筆時点で「合計351,826」とされている"Braveブラウザパブリッシャー"のうち、最も多いのは「YouTube」となっており、その後には「Twitter・WEBサイト・Twitch・Reddit」などが続いています。各コンテンツのパブリッシャー数は以下の通りです。

YouTube232,134
Twitter39,508
WEBサイト38,855
Twitch19,524
Reddit12,677
Github6,945
Vimeo2,183
SoundCloud0

1年足らずで「820%」増加

Braveブラウザのパブリッシャーの数は、2019年初頭の時点で38,000未満だったと報告されているため、パブリッシャー数はわずか1年足らずで「820%」ほど増加したことになります。

これは「BATGrowth」のデータでもはっきりと示されており、YouTubeなどのパブリッシャー数を示したチャートも右肩上がりの状態が続いています。

(画像:BATGrowth)(画像:BATGrowth)

Braveのパブリッシャーの中には、
・Wikipedia(ウィキペディア)
・the Guardian(ガーディアン)
・the Washington Post(ワシントンポスト)
・Wikihow(ウィキハウ)
などといった世界的に有名なWEBサイトやメディアなども含まれているため、今後も新規登録者の数は増加していくことになると予想されます。

>>「BATGrowth」の公式サイトはこちら

2019年12月17日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token(BAT)の価格は、先月18日に30円台まで回復したものの、その後は下落傾向が続いており、2019年12月18日時点では「1BAT=19.28円」で取引されています。

BATを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年10月18日〜12月17日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2019年10月18日〜12月17日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで家や土地をトークン化「不動産売買サービス」事前登録の受付開始

ブロックチェーンで家や土地をトークン化「不動産売買サービス」事前登録の受付開始

カルダノ(Cardano/ADA)の「開発者向けポータル」事前登録が可能に

カルダノ(Cardano/ADA)の「開発者向けポータル」事前登録が可能に

モナコイン(MONA)価格急騰中|コインチェックで取扱い開始

モナコイン(MONA)価格急騰中|コインチェックで取扱い開始

資産証明監査の「Mazars」仮想通貨企業の監査サービスを一時停止

資産証明監査の「Mazars」仮想通貨企業の監査サービスを一時停止

Charles Hoskinson「Cardanoは氷山のような存在」近日中に重大発表か

Charles Hoskinson「Cardanoは氷山のような存在」近日中に重大発表か

LINE子会社LVC「仮想通貨交換業者」登録を完了|BTCなど5銘柄取り扱いへ

LINE子会社LVC「仮想通貨交換業者」登録を完了|BTCなど5銘柄取り扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す