【Consensus 2020】世界最大級のブロックチェーンイベント「バーチャル空間」で開催へ

by BITTIMES

仮想通貨・ブロックチェーンイベント「Consensus(コンセンサス)」を毎年開催している大手仮想通貨メディア「Coindesk(コインデスク)」は、新型コロナウイルスの影響を踏まえた上で今年開催される「Consensus 2020」をオンライン上のバーチャル空間で開催することを発表しました。

こちらから読む:BTC急落するも、投資家は強気姿勢「仮想通貨」関連ニュース

世界中から「無料」で参加可能に

Coindesk(コインデスク)が毎年開催している「Consensus(コンセンサス)」は、世界最大規模の仮想通貨・ブロックチェーン関連イベントであり、世界中の開発者・投資家・規制当局関係者と数千人規模の参加者が集まる注目イベントとして知られています。

このイベントはこれまで参加者が会場を訪れる形で開催されていましたが、先日13日には2020年のコンセンサスがバーチャル空間上で開催されることになったことが発表されてます。

これは新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためのものであり、コインデスクは『私たちの目標はコミュニティとともに知識を広め、成長し、安全な場所で有意義な繋がりを作ることでしたが、もはやそれを物理的な場所で行うことはできなくなった』と説明しています。

実際に会場で交流することはできなくなったものの、コインデスクは「バーチャル空間」でイベントを開催することによって、"世界中の人々が無料でイベントに参加できる"という新しい利点をもたらしています。なお「Consensus 2020」のチケットをすでに購入している人々に対しては『60日以内に全額払い戻しを行う予定』だと説明されています。

新型コロナウイルスの影響によって、仮想通貨・ブロックチェーン関連のイベントでも続々と"延期"の発表が行われており、最近では金融庁と日経新聞が主催する「FinSum2020」が2020年4月21日〜22日まで延期になった他、4月に開催予定となっっていた「TEAMZブロックチェーンサミット2020」も2020年9月28日まで延期となっています。

なお、バーチャル空間で開催される「Consensus 2020」は、2020年5月に開催される予定となっています。

>>「Coindesk」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FacebookがBlockchain(ブロックチェーン)の研究チームを結成?

FacebookがBlockchain(ブロックチェーン)の研究チームを結成?

クリプトスペルズ:NFTカードを発行できる「クリエイターNFT発行プログラム」開始

クリプトスペルズ:NFTカードを発行できる「クリエイターNFT発行プログラム」開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ビットコインは時代遅れ「1BTC=1億円予想」を取り下げ:ジョン・マカフィー

ビットコインは時代遅れ「1BTC=1億円予想」を取り下げ:ジョン・マカフィー

Microsoft「台帳に依存しないトークン発行・管理技術」の特許取得

Microsoft「台帳に依存しないトークン発行・管理技術」の特許取得

仮想通貨系YouTuberの「動画削除」相次ぐ|考えられる理由は?

仮想通貨系YouTuberの「動画削除」相次ぐ|考えられる理由は?

注目度の高い仮想通貨ニュース

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す