人気アニメ「ドロヘドロ」のブロックチェーン証明書付きアート作品が登場:BlockPunk

by BITTIMES   

ブロックチェーン技術を活用したアニメ関連作品の売買プラットフォーム「blockpunk.net」を運営しているスタートアップ企業「BlockPunk(ブロックパンク)」は、2020年3月23日に人気のテレビアニメ「ドロヘドロ」のスマートアートプリントの予約販売を開始しました。

こちらから読む:STRAYM、正式にサービス開始「アート」関連ニュース

BlockPunk(ブロックパンク)とは

BlockPunk-logo

BlockPunk(ブロックパンク)はシンガポールと東京を拠点とするスタートアップ企業であり、ブロックチェーンなどの最先端テクノロジーを活用することによってアニメ商品を販売する際の非効率さを解決することを目指した取り組みを行っています。

同社が運営している「blockpunk.net」は、クリエイターが「ブロックチェーン」と「プリントオンデマンド(*1)」を用いて自分だけのオンデマンドグッズを制作し、正規品として全世界へ販売することができるプラットフォームとなっており、様々なアニメ関連商品が出品されています。
(*1)プリントオンデマンド:少数の印刷物を必要に応じて迅速に印刷するサービスのこと

「blockpunk.net」で販売されている全てのグッズには情報改ざんが極めて難しいブロックチェーン上に情報が記録された"デジタル証明書"が付属しているため、クリエイターやグッズ購入者は「自分のグッズが海賊版ではなく正規品であること」を証明することができるようになっており、商品によってはグッズ購入者限定のデジタル特典品にもアクセスすることができるようになっています。

人気テレビアニメ「ドロヘドロ」の作品が予約可能に

BlockPunk(ブロックパンク)の広報活動を担当している「パンクメディア株式会社」は2020年3月23日に、「いぬやしき・ゾンビランドサガ・BANANA FISH・賭ケグルイ」などといった人気作品を手がけるアニメ制作会社「MAPPA」の代表作「ドロヘドロ」の"スマートアートプリント"が「blockpunk.net」で予約できるようになったことを発表しました。

"スマートアートプリント"とは、ブロックチェーン上に所有権を記録することができるアート作品のことであり、作品の所有者は商品に搭載されたNFCチップやQRコードをスキャンすることによってブロックチェーン上に保存された"デジタル証明書"を確認することができるようになっています。

今回予約販売が開始された「ドロヘドロ」の作品は、同作のキャラクターデザイナーである岸友洋氏が手掛けた"限定デザイン"となっており、スマートアートプリントは「BlockPunk」が出資を受けている「大日本印刷株式会社(DNP)」によって日本国内でオンデマンド製造されると説明されています。

また、スマートアートプリントを購入した方には、同デザインのデジタルデータである"クリプトアート"もプレゼントされることになっており、各クリプトアートにも"デジタル証明書"が付与されていると説明されています。これまでのアート作品は複製することが容易であったため偽造品なども数多く作成されていましたが、ブロックチェーン技術を用いた"デジタル証明書"を発行することによってデジタル作品にも希少性を持たせ、物理的な商品と同じように取引できるようになると期待されます。

「ドロヘドロ」のスマートアートプリントは、2020年3月23日〜2020年5月23日の期間にかけて予約受付が行われており、商品の発送は2020年5月中旬頃から順次行う予定だとされています。商品の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「ドロヘドロ」スマートアートプリントの詳細はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏