デザインが変化するブロックチェーンアート「103.4ETH」で落札【Async Art】

by BITTIMES   

プログラムを更新することによってデザインが変化するブロックチェーンアート作品を提供している「Async Art」は、2020年2月29日に「First Supper(最初の晩餐)」という初めての作品が103.4ETH(約252万円)で落札されたことを報告しました。

こちらから読む:ペンタブ大手がブロックチェーン活用「アート」関連ニュース

First Supper「103.4ETH」で落札

イーサリアム(ETH)のブロックチェーン技術を活用した"プログラム可能なアート作品"を提供している「Async Art」は、2020年2月29日にレオナルド・ダ・ヴィンチの名作「最後の晩餐」に因んだ作品である「First Supper(最初の晩餐)」が103.4ETHで落札されたことを報告しました。この金額は2020年2月29日時点のレートで換算すると約252万円に相当します。

SOLD!「First Supper」のマスターオークションは合計103.4ETHで終了しました。

このムーブメントを実現した新しいオーナー、アーティスト、コミュニティに祝福を送ります!

「Async Art」とは?

「Async Art」で公開されているアート作品は「1枚のマスター作品」と「22枚のレイヤー作品」で構成されており、マスター作品にレイヤー作品を配置することによって"最終的な1つの作品"が完成する仕様となっています。

マスターとレイヤーの両方は"NFT(代替不可能なトークン)"として販売されており、レイヤー(NFT)の保有者は決められた範囲内で作品のデザインに変更を加えることができるようになっています。レイヤー保有者によって加えられた変更はマスター作品にも反映されるため、結果的にこれらの作品は複数のトークン保有者の選択によってデザインが変化する仕様となっています。

(画像:beta.cent.co)(画像:beta.cent.co

今回売却された「First Supper」も実際には複数のレイヤーで構成されているため、今回のツイートに添付されていた画像が完成形というわけではなく、実際には以下のように様々なデザインが隠されています。

「Async Art」のプロジェクトは今月開始されたばかりであり、公式サイトには「2人のスマートコントラクト開発者」と「13人のアーティスト」によって作成された6つの作品が掲載されています。

アート作品をブロックチェーン技術でトークン化するプロジェクトや、それによって"アート作品の分散所有"を実現したプロジェクトなどはすでに複数立ち上げられていますが「時間と共にデザインが変化するブロックチェーンアート」というアイデアは新しいものであるため、「Async Art」の今後の取り組みには注目が集まります。

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る