ブロックチェーンで「漫画の印税をファンに還元」CANDL、正式リリース

by BITTIMES

ブロックチェーン技術で漫画ファンに印税を還元するサービス「CANDL」の企画・開発を行なっている「株式会社TART」は2020年3月2日に「CANDL」正式リリースの第一弾としてダークファンタジーの傑作『クロザクロ デジタル新装版』のマンガオーナー権販売を開始すると発表しました。

こちらから読む:仮想通貨ALISが"買い物・フリマ"などで利用可能に「国内ニュース」

CANDL公開第1弾「クロザクロ」のオーナー権販売開始

ブロックチェーン技術で漫画ファンに印税を還元するサービス「CANDL」の企画・開発を行なっている「株式会社TART」は2020年3月2日に、デジタルコミックの配信代行事業などを手がけている「株式会社ナンバーナイン」と協力して「CANDL」のプラットフォームを通じて漫画・画像のデジタル所有権を扱う実証実験を開始すると発表しました。

「CANDL」は、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン技術を活用した漫画家応援プラットフォームであり、ファンの人々が自分の好きな漫画の"マンガオーナー権"を購入できるサービスとなっています。マンガオーナー権を購入した人々は「限定書き下ろしイラストをダウンロードする権利」や「電子書籍売り上げの一部還元を受ける権利」などを獲得することができます。

今回の発表では「CANDL」正式リリース第1弾として、ダークファンタジーの傑作である「クロザクロ デジタル新装版」をナンバーナイン社から提供することが発表されています。「クロザクロ」のマンガオーナーはプランに応じて以下4つの特典を得ることができます。
・描き下ろし限定デジタルイラスト
・イラストのデジタル所有権
・漫画の売り上げの一部還元
・サイト上にオーナーとして名前を掲載

「クロザクロ」マンガオーナー権販売の詳細

「クロザクロ デジタル新装版」のマンガオーナー権は2020年3月2日〜2020年3月31日の期間にかけて販売されることになっており、売上還元期間は2020年4月1日〜2020年9月30日、5月末日〜10月末日までの毎月末で合計6回に分けて還元されることになっています。

マンガオーナー権はイーサリアムの「ERC721トークン」という形で付与される仕組みとなっており、売り上げの還元もETHで行われるため、商品の購入にはイーサリアムウォレットが必要となります。なお、販売期間中に販売数量の上限に達した場合にはその時点で販売終了になるとのことです。

販売される"マンガオーナー権"のプラン詳細は以下の通りです。

【ブロンズオーナー】
数量:20口
金額:6,000円
特典1:こどもザクロのモノクロ限定描き下ろしイラストダウンロード
特典2:画像のデジタル所有権を証明
特典3:電子書籍の売上の一部を還元
特典4:サイト上に漫画オーナーとして名前表示

【シルバーオーナー】
数量:10口
金額:20,000円
特典1:こどもザクロの全身カラー限定描き下ろしイラストダウンロード
特典2:画像のデジタル所有権を証明
特典3:電子書籍の売上の一部を還元
特典4:サイト上に漫画オーナーとして名前表示

【ゴールドオーナー】
数量:3口
金額:60,000円
特典1:大人ザクロのフルカラー限定描き下ろしイラストダウンロード
特典2:画像のデジタル所有権を証明
特典3:電子書籍の売上の一部を還元
特典4:サイト上に漫画オーナーとして名前表示

仮想通貨ETHによる売上還元では「マンガオーナーの商品価格に対して、直近の書籍売上実績で年利24%程度の還元が受けられる」と説明されています。「CANDL」のサービスが広く普及すれば、マンガファンの人々が自分の好きな漫画家を新しい方法で直接支援し、その恩恵を受けることができるようになるため、今後の発展には注目が集まります。

>>「クロザクロ デジタル新装版」の特設サイトはこちら
>>「CANDL」の公式サイトはこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

WebVR方式のNFTアート作品ミュージアム「CryptoArtTown」公開:グラコネ×withID

WebVR方式のNFTアート作品ミュージアム「CryptoArtTown」公開:グラコネ×withID

食品大手Dole:ブロックチェーン技術、2025年までに「すべての部門」で活用へ

食品大手Dole:ブロックチェーン技術、2025年までに「すべての部門」で活用へ

ビットバンク:10万円が当たる「ビットコイン・ピザ・デー」記念キャンペーン開始

ビットバンク:10万円が当たる「ビットコイン・ピザ・デー」記念キャンペーン開始

アポロンFC「ファン投票で決めたフォーメーション」で見事勝利【Socios&Chiliz】

アポロンFC「ファン投票で決めたフォーメーション」で見事勝利【Socios&Chiliz】

JPモルガン:ブロックチェーン決済ネットワークが拡大 ー 75以上の銀行が参加

JPモルガン:ブロックチェーン決済ネットワークが拡大 ー 75以上の銀行が参加

消費税増税に伴い「各種手数料」を引き上げ:仮想通貨取引所コインチェック

消費税増税に伴い「各種手数料」を引き上げ:仮想通貨取引所コインチェック

注目度の高い仮想通貨ニュース

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す