米国議会「ブロックチェーン投票システム」の導入を検討|新型コロナの影響受け

by BITTIMES

米国の上院議会で「ブロックチェーン投票システム」の導入が検討されていることが明らかになりました。2020年4月30日付けで公開された上院職員のメモでは、危機的状況に陥った際などに"リモート投票"を行うための手段の1つとしてブロックチェーン技術を活用することが提案されています。

こちらから読む:アリババ、"音楽×BC"で特許取得「ブロックチェーン」関連ニュース

「リモート投票」実現のための手段として検討

新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて米国議会があるワシントンでは自宅待機命令が出ていますが、上院では「ブロックチェーン投票システム」の導入が検討されています。

上院職員が記したメモでは「リモート投票」を行うための手段としてブロックチェーンを活用することが挙げられており、それに伴う技術的・法的事項の説明に合わせて、ブロックチェーン投票システムを導入した場合の長所と短所なども記載されています。

このメモでは「通常の議会は公聴会・フロア審議・投票などを行うために直接議員やスタッフが集まって行われるものの、現在はこれらの作業をリモートで行うための緊急事態計画がない」と強調されており、新型コロナウイルスが招いた危機的状況がそのような問題を浮き彫りにしたことが説明されています。

ブロックチェーン技術はこのような危機的状況で"リモート投票"を行うための1つの案として挙げられており、具体的な利点としては「安全かつ透明性の高い環境で、改ざんが極めて困難な電子記録を作成できること」や「投票結果の集計を誤るリスクを軽減できること」などが挙げられています。

ブロックチェーン投票には「複数の懸念点」も

ただしこのメモでは、過半数以上の計算能力を支配したグループが取引を操作する「51%攻撃」に対する懸念点も挙げられており『上院のサイズが小さいため、悪意を持つ人によって過半数が制御されないように投票システムを適切に設定して脅威を排除する必要がある』ということも説明されています。

またこの他にも「暗号化システムの欠陥やソフトウェアのバグによる潜在的な脆弱性」に対する懸念を挙げられています。

現在の立法プロセスでは"直接対面して審議を行う"という方法が一般的であり、過去に別の場面で導入された電子投票システムに関しても問題点を指摘する意見が多数出ていたため、実際にブロックチェーン投票システムが米議会で採用されるまでにはしばらく時間がかかると予想されますが、今回1つのアイデアとしてブロックチェーン技術が挙げられたことは注目に値します。

ブロックチェーン技術を用いた電子投票システムは、すでに一部の地域で実用化されているため、今後も研究・開発が進められ、問題点が解決されれば、世界中で広く採用されていく可能性もあると考えられます。

>>「詳細が記されたメモ」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

SUBWAYでダッシュ(DASH)が使える!ベネズエラで普及する仮想通貨決済

SUBWAYでダッシュ(DASH)が使える!ベネズエラで普及する仮想通貨決済

仮想通貨取引所などに「顧客情報の共有」求める|FATFが「ガイダンス」を公開

仮想通貨取引所などに「顧客情報の共有」求める|FATFが「ガイダンス」を公開

BTCBOX「台湾向け暗号資産取引サービス」提供へ|地元企業とライセンス契約

BTCBOX「台湾向け暗号資産取引サービス」提供へ|地元企業とライセンス契約

ビットコイン報酬アプリ「Lolli」Alibabaの提携否定発表に反論

ビットコイン報酬アプリ「Lolli」Alibabaの提携否定発表に反論

アメリカ・マイアミ市長「次の給料は100%ビットコインで受け取る予定」

アメリカ・マイアミ市長「次の給料は100%ビットコインで受け取る予定」

注目度の高い仮想通貨ニュース

K9 Finance DAO「ガバナンスプロセス」を発表|分散型運営の仕組みについて解説

K9 Finance DAO「ガバナンスプロセス」を発表|分散型運営の仕組みについて解説

ユニボット保有者の撤退相次ぐ、日本の投資家がビットボットプレセールに注目?

ユニボット保有者の撤退相次ぐ、日本の投資家がビットボットプレセールに注目?

国内取引所間の送金環境が改善|SBI VCトレード・ビットポイントが「Sygna・TRUST」両方に対応

国内取引所間の送金環境が改善|SBI VCトレード・ビットポイントが「Sygna・TRUST」両方に対応

Flare Network:分散型のCEXスタイル取引アプリ「Raindex」リリース

Flare Network:分散型のCEXスタイル取引アプリ「Raindex」リリース

ワールドコイン(WLD)独自のL2ブロックチェーン「World Chain」発表

ワールドコイン(WLD)独自のL2ブロックチェーン「World Chain」発表

ソニー銀行「ステーブルコイン発行に向けた実証実験」を正式発表|Polygon・SettleMintと協力

ソニー銀行「ステーブルコイン発行に向けた実証実験」を正式発表|Polygon・SettleMintと協力

SHIB公式パートナーのK9 Finance DAO「初代委員会メンバー11名」を発表

SHIB公式パートナーのK9 Finance DAO「初代委員会メンバー11名」を発表

仮想通貨決済のSlash「SVLトークンのエアドロップ」実施へ|対象者なども発表

仮想通貨決済のSlash「SVLトークンのエアドロップ」実施へ|対象者なども発表

Cardanoコミュニティ主導組織の日本支部「Intersect Japan Hub」設立

Cardanoコミュニティ主導組織の日本支部「Intersect Japan Hub」設立

ワールドコイン「虹彩情報の削除機能・18歳未満の利用防止措置」を導入

ワールドコイン「虹彩情報の削除機能・18歳未満の利用防止措置」を導入

シンボル(XYM)開発者Hatchet氏に質問できる「Symbol AMA」開催決定:Crypto Hiroba

シンボル(XYM)開発者Hatchet氏に質問できる「Symbol AMA」開催決定:Crypto Hiroba

仮想通貨の投資家たちが集まるVRプロジェクト5thScape、プレセールで順調に資金を調達

仮想通貨の投資家たちが集まるVRプロジェクト5thScape、プレセールで順調に資金を調達

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す