GMO:日本円連動型のステーブルコイン「GYEN」5月中に公開へ

by BITTIMES   

GMOインターネットグループは2020年5月12日に開催した「第1四半期決算説明会」の中で、同社が以前から開発を進めていた日本円(JPY)連動型のステーブルコイン「GMO Japanese YEN(GYEN)」が今月中に公開される予定であることを明らかにしました。

こちらから読む:Deribit、日本居住者向けサービスを停止「日本」関連ニュース

GMO Japanese YEN(GYEN)「2020年5月」公開へ

GMOインターネットは以前から日本円(JPY)と価値が連動するステーブルコイン「GMO Japanese YEN(GYEN)」の開発を進めており、昨年末にはその土台となるブロックチェーンの実証実験を開始したことも発表されていました。

GMO Japanese YEN(GYEN)は2020年上半期中に公開する予定であると伝えられていましたが、本日12日に開かれた「第1四半期決算説明会」ではGYENが2020年5月に公開される予定であることが明らかにされました。

GYENはまず初めに同社の海外戦略ブランドである「Z.com」を通じて海外向けに発行される予定となっており、価格が安定したステーブルコインを通じて決済分野での事業を拡大していくことを計画しています。

暗号資産関連の事業は大きく分類すると「交換・マイニング決済」の3つに分けられますが、GMOインターネットグループはすでに「交換」と「マイニング」の分野には参入しているため、GMO Japanese YEN(GYEN)を発行することによって「決済」の分野にも参入することになります。

なお、2020年1~3月期における同社のマイニング事業は新型コロナウィルスによるロックダウンの影響によって新拠点構築に遅れが生じたことなどが影響し減収減益となったものの、暗号資産取引所「GMOコイン」の取引所事業が増収増益となったことによって、全体では増収増益になったと報告されています。

新拠点でのマイニングは2020年5月中旬にも稼働する予定となっており、これまでマイニングを行なっていた北欧の拠点は6月末までにすべて閉鎖する予定とのことです。

>>「GMOインターネットグループ」の公式発表はこちら

暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

TRON創設者のジャスティン・サン氏「グレナダ大使」の任期が終了

TRON創設者のジャスティン・サン氏「グレナダ大使」の任期が終了

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

暗号通貨の授業をオーストラリアの小学校が実践「世界中で話題に」

暗号通貨の授業をオーストラリアの小学校が実践「世界中で話題に」

1年半で24億ドルを使う:スポーツに群がる暗号資産関連企業

1年半で24億ドルを使う:スポーツに群がる暗号資産関連企業

Chiliz&Socios「Everton FC(エヴァートンFC)」と提携|$EFCファントークン発行へ

Chiliz&Socios「Everton FC(エヴァートンFC)」と提携|$EFCファントークン発行へ

BINANCE「Terra 2.0への移行・LUNAエアドロップ」対応へ

BINANCE「Terra 2.0への移行・LUNAエアドロップ」対応へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す