ビットコインが稼げる放置型GPS連動ゲーム「クロスリンク」RTキャンペーン開催

by BITTIMES

仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)を稼ぐことができる放置型GPS連動ブロックチェーンゲーム「CrossLink(クロスリンク)」の開発を行っている「株式会社プラチナエッグ」は、夏サービス開始予定のスマートフォン向けアプリ「CrossLink」の"事前登録間近RTキャンペーン第一弾"を開催しています。

こちらから読む:Cardano創設者、90年代のRPGゲームを買収「ゲーム」関連ニュース

放置型GPS連動ゲーム「CrossLink」とは?

CrossLink(クロスリンク)とは、GPS(位置情報)とブロックチェーン技術を組み合わせた放置型の"GPS連動ブロックチェーンゲーム"です。プレイヤーはゲーム内でヒーローを派遣して敵を倒すことによって「アイテム」や「ビットコイン」を獲得することができます。

ゲーム内の世界は実際の地球上の場所とリンクしており、世界各国に出現するモンスター(レイド・ボス)を倒していくゲーム構成となっています。ヒーローを強化することによって行動範囲を広げることもでき、参加者同士で協力してレイドボスを討伐し、ランキングによって協力なアイテムや多くのビットコインを獲得することも可能です。

また、ゲーム内ではバーチャルとリアルが繋がった「土地」を所有することもできるようになっており、それらの土地を所有しているユーザーはプレイヤーが土地上で課金するほど多くの収益を獲得することができる仕組みなども採用されています。

CrossLinkの基本プレイは無料(アイテム課金制)で、ゲーム自体は「App Store」と「Google Play」で公開される予定となっています。

Amazonギフト券が当たる「RTキャンペーン第一弾」開催

今回の発表では、今夏サービス開始予定のスマートフォン向けアプリ「CrossLink」の事前登録が間近に迫っていることに伴い「事前登録間近RTキャンペーン 第一弾」が開催されていることが発表されています。

このキャンペーンは、2020年5月16日23時59分までにTwitter上で「CrossLink」の公式アカウントをフォローし、対象キャンペーンのツイートをリツイート(RT)した方の中から抽選で10名に「5,000円分のAmazonギフト券」が当たるキャンペーンとなっています。

期間中にはゲームの最新情報などもTwitter上でどんどん配信し、キャンペーンの「第二弾・第三弾」も随時開催していくとのことです。

>>「CrossLink」の公式Twitterアカウントはこちら
>>「対象キャンペーンのツイート」はこちら
>>「CrossLink」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

国内初の「NFTアート専用保険」提供開始:HARTi×三井住友海上

国内初の「NFTアート専用保険」提供開始:HARTi×三井住友海上

スイス:大学・企業が連携する「ティチーノ州ブロックチェーン技術協会」設立

スイス:大学・企業が連携する「ティチーノ州ブロックチェーン技術協会」設立

国内初の非営利DEX接続所「非営利QuickSwap接続所」提供へ:公益研究基盤機構

国内初の非営利DEX接続所「非営利QuickSwap接続所」提供へ:公益研究基盤機構

SBI VCトレード「コスモス(ATOM)のステーキングサービス」提供開始

SBI VCトレード「コスモス(ATOM)のステーキングサービス」提供開始

エルサルバドル:抗議デモ参加者が「ビットコインATM」を破壊

エルサルバドル:抗議デモ参加者が「ビットコインATM」を破壊

Astarチェーン特化のWeb3サービス開発会社「AstarGames」設立:CryptoGames

Astarチェーン特化のWeb3サービス開発会社「AstarGames」設立:CryptoGames

注目度の高い仮想通貨ニュース

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す