
イラン大統領:仮想通貨マイニング関連の「国家戦略策定」を指示
イランのHassan Rouhani(ハッサン・ロウハニ)大統領が「仮想通貨(暗号資産)のマイニングに特化した新たな国家戦略」を策定するよう政府に命じたことが地元メディア「ArzDigital」の報道で明らかになりました。
こちらから読む:ビットバンク、日本円通貨ペアを拡大「仮想通貨」関連ニュース
仮想通貨マイニング分野で急成長を遂げるイラン
イランの経済調整本部で国家経済戦略会議の議長を務めたHassan Rouhani(ハッサン・ロウハニ)大統領は、イラン中央銀行・エネルギー関連機関・情報通信技術省の関係者に対して『マイニングに関する規制や国の収益を含む全体的な戦略を明確化する必要がある』と語ったと報じられています。
2019年7月に仮想通貨マイニング産業を"合法化"したイランは、その後2020年1月までの約半年間で合計1,000以上のマイニングライセンスをマイニング関連企業に発行しており、採掘された仮想通貨を売却する権利も認めています。
トルコを拠点とするマイニング企業「iMiner」にもライセンスを付与し、国内産業としてマイニング事業の拡大を図っているイランは、ビットコイン全体のハッシュレートの約4%のシェアを有しており、「Bitcoin Mining Map」における"国別月間平均ハッシュレートランキング"では記事執筆時点で6位に位置付けられています。
(画像:cbeci.org)
イランは仮想通貨マイニングの分野で急速に成長を遂げていますが、"国家戦略"としてマイニングがさらに推進されることになれば、その勢いはさらに加速し、マイニングの分野における重要な国の1つになると予想されます。
同国では今月18日に外国為替の密輸規制を仮想通貨に適用する法案が発表されており、イラン国内の仮想通貨取引所に対して"イラン中央銀行への登録"を義務付けることが予定されています。イランでは現時点で仮想通貨取引が全面的に禁止されていますが、この法案が可決されることによってイラン国内での仮想通貨取引が規制環境下で再開される可能性があるとも見られています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットフライヤー「創業8周年記念!総額88,888,888satoshi山分けキャンペーン」開始

コインベース:ビットコイン担保に現金を借りる「ローンサービス」提供へ

仮想通貨が貯まるキャッシュバックサイト「COINCOME」がオープン

コインチェック「NASDAQへのDe-SPAC上場計画」を発表|2022年中を目処に上場予定

BitGo:機関投資家向けの「仮想通貨貸出サービス」提供開始

ビットポイント「TRX・XRPのレバレッジ取引サービス」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
