イーサリアム:100ETH以上保有するアドレス数「過去最高値」を更新

by BITTIMES   

仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)を100ETH以上保有しているアドレスの数が、過去最高値である「47,722」に到達したことが明らかになりました。

100ETH以上保有のアドレス数「47,722」に到達

仮想通貨・ブロックチェーンのデータ分析企業である「Glassnode(グラスノード)」のデータに基づいてアラートを発信しているTwitterアカウント「glassnode alerts(@glassnodealerts)」は2020年5月23日のツイートで、イーサリアム(ETH)を100ETH以上保有しているアドレス数が"過去最高値"である「47,722」に到達したことを報告しました。

今回公開されたデータでは「100ETH以上保有するアドレスの数」は2016年から順調に増加し続けており、過去2年間でやや停滞しつつも、再び徐々に増加し始めていることが示されています。

イーサリアム(ETH)を100枚以上保有しているアドレス数は過去最高値である「47,722.000」に到達しました。

以前の過去最高値「47,714.000」は2020年5月21日に観測されました。

イーサリアムは大型アップグレードとなる「Ethereum 2.0」への移行に向けた準備を進めており、現在採用されているプルーフ・オブ・ワーク(PoW)のコンセンサスメカニズムをプルーフ・オブ・ステーク(PoS)へと移行することを計画しています。

プルーフ・オブ・ステーク(PoS)はすでに複数のブロックチェーンで採用されているコンセンサスメカニズムであり、特定の仮想通貨を保有することによってブロックチェーンネットワークの管理に貢献し、その対価として報酬が得られる「ステーキング」が可能になるためETH保有者にとっても魅力的な仕組みとなっています。

「Ethereum 2.0」へのアップグレードはすでに何度か延期されていますが、"100ETH以上保有するアドレス数が増加し続けている"というデータはアップグレードの遅延に関わらずイーサリアムの関心が高まっていることを示していると考えられます。

ETH価格も今年3月頃からは徐々に回復してきているため今後の動きにも注目です。

2020年5月24日|イーサリアム(ETH)の価格

Ethereum (ETH)
286,320 JPY (4.88%)
0.02245684 BTC
RANK

2
MARKET CAP

¥34.55 T JPY
VOLUME

¥2.25 T JPY

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は先月末に24,000円付近まで回復して以降は横ばいの状態が続いており、2020年5月24日時点では「1ETH=22,619円」で取引されています。

2020年2月24日〜2020年5月24日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)2020年2月24日〜2020年5月24日 ETHのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」