CoinMarketCap:仮想通貨取引ペアで「新たなランキングシステム」導入

by BITTIMES   

仮想通貨(暗号資産)関連のデータを配信しているウェブサイト「CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)」は2020年5月29日に、同サイトに掲載されている5,500種類以上の仮想通貨にまたがる22,000種類以上の取引ペアに新しいランキングシステムを導入したことを発表しました。

こちらから読む:Avacus、暗号資産交換業者の届出を完了「仮想通貨」関連ニュース

22,000以上の取引ペアに「新たなランキングシステム」

CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)は2020年5月29日から5,500種類以上の仮想通貨にまたがる22,000種類以上の通貨ペアに新しいランキングシステムを導入したことを発表しました。

この新しいシステムは、仮想通貨を取引する際に「最も費用対効果が高く、信頼できる市場はどこか?」を知りたい人々のために実装されたものであり、「ランキングシステムの変更」に加えて「信頼度インジケーター」も導入されています。

「3つのデータ」に基づいてランク付け

以前までのランキングでは「報告された取引高」のみに基づいたランク付けが行われていましたが、新しいランキングでは「報告された取引高・流動性・取引所のユーザーベース」という3つの要素に基づいてランク付けが行われる仕組みに変更されています。

「信頼度インジケーター」の導入

「信頼度インジケーター」は、流動性・注文板の厚み・時間と売上・Webトラフィック変数によって推定されるユーザーベースサイズなどのデータを取得するCoinMarketCapの機械学習アルゴリズムに基づいた信頼性が以下の3段階で表示される仕様となっています。

【信頼度インジケーターのランク】
高い(緑):75%以上
中程度(黄色):50%〜75%
低い(赤):50%未満

マーケットペアランキングのビフォー・アフター(画像:CoinMarketCap)マーケットペアランキングのビフォー・アフター(画像:CoinMarketCap)

「新しいランキング・信頼度インジケーター」の確認方法

新しく導入された「ランキングシステムのデータ」や「信頼度インジケーター」は、CoinMarketCapのトップページから確認したい仮想通貨を選択して、チャートデータが掲載されている欄の上部に記載されている「Market Pairs」を選択することによって確認することができます。

なお、表示するランキングの通貨ペアを絞り込みたい場合には右上に表示されている「ペア:〜」の部分を選択して通貨を切り替えることによって、表示方法を変更することができます。

(画像:CoinMarketCap)(画像:CoinMarketCap)

「ビットコインペアのランキング」に関しては、記事執筆時点で
1位:BINANCE(バイナンス)
2位:OKEx(オーケーイーエックス)
3位:Huobi Global(フォビ・グローバル)
となっており、日本国内の仮想通貨取引所は、
38位:bitFlyer(ビットフライヤー)
40位:Coincheck(コインチェック)
58位:bitbank(ビットバンク)
といったランキングとなっています。

>>「CoinMarketCap」の公式発表はこちら
>>「CoinMarketCap」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ConsenSys:香港・タイの「中央銀行デジタル通貨(CBDC)プロジェクト」に参加

ConsenSys:香港・タイの「中央銀行デジタル通貨(CBDC)プロジェクト」に参加

デジタル通貨用いた「福利厚生」の実証実験開始:ディーカレット×トヨタシステムズ

デジタル通貨用いた「福利厚生」の実証実験開始:ディーカレット×トヨタシステムズ

クリプタクト:DeFi機能で「Optimism・Arbitrum」に新規対応|損益計算・確定申告を簡素化

クリプタクト:DeFi機能で「Optimism・Arbitrum」に新規対応|損益計算・確定申告を簡素化

人気歌手AKON:ステラブロックチェーン上で仮想通貨「Akoin」発行へ

人気歌手AKON:ステラブロックチェーン上で仮想通貨「Akoin」発行へ

Bitgate「Himalaya Japan株式会社」に社名変更|暗号資産4銘柄の新規取扱いも予定

Bitgate「Himalaya Japan株式会社」に社名変更|暗号資産4銘柄の新規取扱いも予定

Google:動画配信ネットワーク「Theta(シータ)」のバリデータに参加

Google:動画配信ネットワーク「Theta(シータ)」のバリデータに参加

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

CoinGecko「Shibarium」の専用カテゴリー追加|GeckoTerminal・DEXToolsもサポート

CoinGecko「Shibarium」の専用カテゴリー追加|GeckoTerminal・DEXToolsもサポート

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

バイナンスジャパン「暗号資産100銘柄の早期取扱い」を計画=ブルームバーグ報道

バイナンスジャパン「暗号資産100銘柄の早期取扱い」を計画=ブルームバーグ報道

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す