コインマーケットキャップ:仮想通貨の「評価・データ分析結果」など配信開始

by BITTIMES

仮想通貨(暗号資産)に関する様々な情報を公開している「CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)」は2020年3月17日に、複数企業とのパートナーシップを通じて「仮想通貨の評価」や「オンチェーンデータの分析結果」などに関する情報の提供を開始したと発表しました。

こちらから読む:GMOコイン、BATの取扱い開始「仮想通貨」関連ニュース

提携企業を拡大し「仮想通貨関連情報」を配信

CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)は、
・Crypto Briefing
・TokenInsight
・IntoTheBlock
とのパートナーシップを通じて「各種仮想通貨の評価」や「オンチェーンデータの分析結果」などに関するデータ配信を開始しました。

これによって「CoinMarketCap」の利用者は各種仮想通貨のページに移動して「評価タブ」や「On-Chain Analysisタブ」をクリックすることによって様々な情報を確認することができるようになりました。

Crypto Briefing

仮想通貨メディア「Crypto Briefing」が提供しているリサーチツール「SIMETRI」では、各種仮想通貨の可能性や収益性を判断するための基本的なデータが掲載されており、「仮想通貨の特徴・総合評価・各種項目につけられた点数」などを一目で確認できるようになっています。

(画像:CoinMarketCap)(画像:CoinMarketCap)

TokenInsight

大手仮想通貨格付けサイトである「TokenInsight」のデータ掲載欄では、各種仮想通貨の評価に加えて「チーム・プロジェクト・エコシステムの評価」や「仮想通貨のパフォーマンス」などを直感的に確認できるようになっています。

(画像:CoinMarketCap)(画像:CoinMarketCap)

IntoTheBlock

仮想通貨市場のデータ分析を行っている「IntoTheBlock」のデータは"On-Chain Analysis"のタブで確認することができるようになっており、「仮想通貨が一部投資家に集中化しているかどうか」や「長期保有者の割合」などの情報に加えて「現在の市場にどのような傾向が見られるか」なども確認できるようになっています。

(画像:CoinMarketCap)(画像:CoinMarketCap)

今後1年で提携企業をさらに拡大

CoinMarketCapは今回の新機能を追加することによって『ユーザーに仮想通貨市場を全体的な視点で観察できる環境を提供し、価格・取引量・流動性の枠を超えたより多くの情報に基づいて投資判断を行えるようにしたい』と語っています。

同社はすでに「5,000種類を超える仮想通貨」と「300社を超える仮想通貨取引所」のデータを公開していますが、今後1年でさらに多くの企業とパートナーシップを結び、提供できる情報の幅を広げていく予定だと説明しているため、CoinMarketCapの利便性はさらに高まっていくと期待されます。

>>「CoinMarketCap」の公式発表はこちら
>>「CoinMarketCap」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか