
Atari:eスポーツ関連企業「Unikrn」と提携|独自暗号資産をエコシステムに追加
老舗ゲーム開発企業である「Atari(アタリ)」は2020年6月11日に、eスポーツ・賭博・エンターテイメント関連のプラットフォームを展開している「Unikrn(ユニクーン)」と提携したことを発表しました。今回の提携によって、Atariが開発した独自の暗号資産(仮想通貨)「Atari Token(アタリトークン)」がUnikrnエコシステム内で利用することができるようになると伝えられています。
こちらから読む:Brave、日本のeスポーツチームとパートナー契約「ゲーム」関連ニュース
Atari・Unikrnが「両社のサービス」を統合
Atari(アタリ)が提携を結んだ「Unikrn(ユニクーン)」は、ワシントン州シアトルを拠点とするeスポーツ関連の企業であり、eスポーツ・賭博・エンターテイメント関連のプラットフォームを展開しています。
今回の提携によって、Atariが発行している独自通貨「Atari Token(アタリトークン)」がUnikrnのプラットフォームで使用できるようになり、Unikrnは「Centipede・PONG・Asteroids」などといったAtariが展開しているクラシックゲームにアクセスすることができるようになると説明されています。
具体的には、Unikrnが提供しているプラットフォームの「ゲーム・賭博・ショッピング」などのサービスでAtari Tokenが利用できると伝えられています。
両社のサービスにそれぞれのトークンやサービスが統合されることによって相乗効果が得られると期待されており、AtariのCEOであるFred Chesnais氏は『今回の提携は暗号資産・ブロックチェーン基盤のエンターテイメント体験提供に向けた重要なパートナーシップだ』と語っています。
本日私たちは、暗号資産やブロックチェーンを基盤としたエンターテイメント体験の体験の提供に向けた重要なパートナーシップを構築しました。
Unikrnの活気あるエコシステムは「Atari Token」保有者に新しい重要なユーティリティと価値を提供します。また「Unikrn」のエコシステムにAtariのクラシックアーケードブランドを追加することによって、Unikrnのコミュニティに広く馴染みのある新しいゲームコンテンツを提供することができます。
Atari(アタリ)はここ数ヶ月間で暗号資産・ブロックチェーン関連の提携を急速に拡大しており、先月はライトコイン(Litecoin/LTC)を展開している「Litecoin Foundation(ライトコイン財団)」や、ゲーム開発者がデジタル資産をゲームに統合するための支援などを行っている「Arkane Network」との提携なども発表されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz&Socios】スウェーデンのeスポーツ団体「Alliance(アライアンス)」と提携

暗号資産運用大手:大口ファンドの「BTC・ETH比重」増加|XRPはマイナス調整

トレンド情報番組「ズンズン!! ニトリ」放送開始:NFTゲーム開発企業アバンギャルドチェーン

ビットコイン誕生10周年記念「限定モデル」を発売|スイス高級腕時計ブランド:Hublot

暗号資産「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

DeFi・NFTフレンドリーなカルダノ軽量ウォレット「Flint Wallet」リリース:dcSpark
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
