Chiliz Exchange:ASローマの公式ファントークン「ASR」本日上場へ

by BITTIMES   

スポーツ関連の公式ファントークンを取引することができる暗号資産取引所「Chiliz Exchange(Chiliz.net)」は、2020年6月19日にイタリア・ローマを本拠地とするサッカークラブ「A.S. Roma(ASローマ)」の公式ファントークンである「ASR」が本日19日から取引できるようになることを発表しました。

こちらから読む:野村HDなど3社、カストディサービス立ち上げ「暗号資産」関連ニュース

ASRファントークン「6月19日20時から取引開始」

チリーズ(Chiliz/CHZ)が提携しているスポーツチームの公式ファントークンを取引することができる暗号資産取引所「Chiliz Exchange(Chiliz.net)」は、イタリア・ローマを本拠地とするサッカークラブ「A.S. Roma(ASローマ)」の公式ファントークンである「ASR」の取引を日本時間2020年6月19日20時00分から開始することを発表しました。

追加される通貨ペアは「ASR/CHZ」となっており、今回のASR上場によって「Chiliz Exchange」で提供される通貨ペアは以下の10ペアとなります。
・ASR/CHZ(NEW!)
・JUV/CHZ
・GAL/CHZ
・PSG/CHZ
・ATM/CHZ
・OG/CHZ
・CHZ/BTC
・ETH/BTC
・XRP/BTC
・BTC/USDT

Chiliz Exchangeではここ最近で公式ファントークンの新規上場が続いており、今月22日にはスペイン・カタルーニャ州のサッカークラブFC Barcelona(FCバルセロナ)」のファン・トークン・オファリング(FTO)が48時間限定で開催され、FTO終了後にはFCバルセロナの公式ファントークン「BAR」の取り扱いも開始される予定となっています。

「BAR」の上場にはすでに大きな関心が集まっていることも報告されているため、今後の発表にも注目です。

>>「Chiliz Exchange」の公式発表はこちら
>>「Chiliz Exchange」の登録ページはこちら

2020年6月19日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は今年3月頃から順調に回復しており、先日18日には1.5円を突破、2020年6月19日時点では「1CHZ=1.50円」で取引されています。

CHZを取り扱っている暗号資産取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2020年3月21日〜2020年6月19日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2020年3月21日〜2020年6月19日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

CARDANO創設者「30億人に新たな金融システムを」ADAは次世代の暗号資産に

CARDANO創設者「30億人に新たな金融システムを」ADAは次世代の暗号資産に

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

暗号資産「リスク(Lisk/LSK)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「リスク(Lisk/LSK)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

9歳の少年が自作アートをビットコインで販売「Lightning Network」でお小遣い稼ぎ

9歳の少年が自作アートをビットコインで販売「Lightning Network」でお小遣い稼ぎ

Everdome(DOME)メタバース上の土地マップ「LAND Map」公開

Everdome(DOME)メタバース上の土地マップ「LAND Map」公開

中国人民銀行:デジタル人民元、2019年内にも「試験導入開始」の可能性=現地報道

中国人民銀行:デジタル人民元、2019年内にも「試験導入開始」の可能性=現地報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す