Omiseなど運営の「SYNQA」トヨタ・三井住友銀行などから85億円の資金調達

by BITTIMES

支払いサービス「Omise(オミセ)」やイーサリアム・ブロックチェーンネットワークを開発・運営する「OMG Network」などを子会社に持つフィンテック企業「SYNQA(シンカ)」が、トヨタファイナンシャルサービス(TFS)や三井住友銀行などから8,000万ドル(約85億円)の資金を調達したことが明らかになりました。同社は決済アプリなどでTFSと協業すると伝えられています。

こちらから読む:BTCのGiveAway詐欺、数億円の被害報告も「暗号資産」関連ニュース

日本・アジア地域のキャッシュレス化を推進

SYNQA(シンカ)は、オンライン決済サービス「Omise(オミセ)」や暗号資産プロジェクト「OmiseGo(オミセゴー)」の親会社にあたるフィンテック企業であり、今年4月末の社名変更以前は「Omise Holdings(オミセ・ホールディングス)」として知られていました。

同社は2020年6月22日の発表で「トヨタファイナンシャルサービス(TFS)」や「三井住友銀行」などといった複数の企業からシリーズCの資金調達で8,000万ドル(約85億円)の資金を調達したことを明らかにしました。出資を行った企業の中には以下のような企業が含まれているとされています。
・SCB 1OX(タイのサイアム商業銀行傘下の企業)
・スパークス・グループ(未来創生ファンド・2号)
・トヨタファイナンシャルサービス(TFS)
・三井住友銀行
・SMBCベンチャーキャピタル
・あいおいニッセイ同和損害保険
・非公開の投資家

SYNQAは今回調達した資金を用いて、企業サービスのデジタル化などに役立つエンタープライズ向けのソリューションや製品を展開していくことを計画しており、日本やアジア地域のキャッシュレス化を推進していくことを予定しています。

今回出資を行った「トヨタファイナンシャルサービス(TFS)」は、決済アプリである「トヨタウォレット(TOYOTA Wallet)」にSYNQAのブロックチェーン技術や決済基盤を活用しているとのことで、シンカは調達資金を日本タイでの技術者採用や他のフィンテック企業へとの出資に充てると伝えられています。

タイに本拠を構えている「SYNQA(シンカ)」は、同国を中心とする複数の国でECサイト(電子商取引)向けの決済システムを展開しており、決済処理が高速であることなどから、タイのマクドナルド(McDonald's)や通信大手などでも活用されています。

ここ最近では新型コロナウイルスなどの影響などによってECサイトや決済アプリの需要も高まってきているため、今後は日本・インドネシアなどの東南アジア地域でシステム提供先を増やしていく方針だとされています。

>>「SYNQA」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

F1ドライバーのPierre Gasly氏「Everdome」のメタバース土地を取得

F1ドライバーのPierre Gasly氏「Everdome」のメタバース土地を取得

Bitget:賞金総額2BTCを山分けプレゼントする取引大会を開催

Bitget:賞金総額2BTCを山分けプレゼントする取引大会を開催

Coincheck NFT「TOMO KOIZUMI」デザインのバーチャルドレス販売へ

Coincheck NFT「TOMO KOIZUMI」デザインのバーチャルドレス販売へ

米投資アプリRobinhood「AVAX・XLM」取扱い開始

米投資アプリRobinhood「AVAX・XLM」取扱い開始

エンタメ特化ブロックチェーン「パレット」テストネット運用開始|合計13社が参画

エンタメ特化ブロックチェーン「パレット」テストネット運用開始|合計13社が参画

マネックス証券:レバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」本日開始|BCH・XRPにも対応

マネックス証券:レバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」本日開始|BCH・XRPにも対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す