リトアニア中央銀行:NEM基盤のコレクターコイン「LBCOIN」今月中にも販売開始

by BITTIMES

リトアニアの中央銀行にあたる「リトアニア銀行」が、2020年7月9日にネム(NEM/XEM)のブロックチェーン技術を活用したデジタルコレクターコインである「LBCOIN(LBコイン)」の先行販売を開始することが明らかになりました。

こちらから読む:分散型ソーシャルメディア"Voice"公開「暗号資産」関連ニュース

リトアニア銀行が発行する「LBコイン」とは

リトアニア銀行が発行する「LBCOIN(LBコイン)」は、ネム(NEM/XEM)のブロックチェーン技術を用いた"デジタルコレクターコイン"であり、仮想通貨業界では「中央銀行デジタル通貨(CBDC)の一種」として以前から注目されています。

ただし「LBコイン」はあくまでも"デジタルコレクターコイン"であるため一般的に知られているCBDCのように「実生活で法定通貨のように使用すること」は想定されておらず、実際にはトークンを収集して他の方法では入手できない「物理的なシルバーコイン」へと交換する"遊び要素の強いコイン"となっています。

リトアニア銀行はこのような"遊び要素の強いコイン"を発行することによって、デジタル通貨に関する経験と知識を深め、コイン収集を楽しむ若者の関心を惹きつけることを目指しています。

LBCOIN(LBコイン)の仕組み

LBCOIN(LBコイン)はランダムに選択された6つのデジタルトークンのセットで構成されるブロックチェーン基盤のデジタルコレクターコインとなっており、最終的には6つのカテゴリーのトークンを揃えることによって「物理的な記念硬貨」に交換することができる仕組みとなっています。

それぞれのトークンには1918年の独立宣言に署名した20人のうち一人の肖像画が添付されており、各トークンはこれらの歴史的人物の役職に応じて「6つのカテゴリー」に分類されています。トークンは1つのカテゴリーにつき4,000枚発行されるため、トークンの総発行枚数は「4,000枚×6カテゴリ=24,000枚」となっています。

6枚1セットのLBコインは「1セット=99ユーロ(約1万2,000円)」で販売されることになっていますが、1つのセットに全てのカテゴリーが含まれているわけではないため、トークン保有者は他の保有者と交換して6つのカテゴリーを集め、「物理的な記念硬貨」への交換を目指すことになります。なお、このトークンは「NEMウォレット」を通じて保管・送信・交換することが可能です。

6つのカテゴリーを収集して入手できる"物理的な記念硬貨"は「19.18ユーロ(約2,300円)の価値を持つ法定通貨」として利用することができますが、リトアニア銀行は『支払い手段としての使用は推奨しない』と説明しています。

LBCOIN(LBコイン)を購入して「記念硬貨」を手に入れるためには他のユーザーとの間でトークンを交換・送信する必要があるため、結果的には「暗号資産の基本的な保管・送金方法」を学ぶことにつながると期待されます。

なお「LBコイン」の正式な公開日は"2020年7月23日"となっており、2020年7月9日には「LBCOIN eショップ」で先行販売が開始される予定となっています。

>>「リトアニア銀行」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

送金アプリVenmo:暗号資産4銘柄の取引機能「Crypto on Venmo」提供開始

送金アプリVenmo:暗号資産4銘柄の取引機能「Crypto on Venmo」提供開始

フィンテック市場でドイツがイギリスを超える日

フィンテック市場でドイツがイギリスを超える日

ビットバンク:国際規格に基づく「情報セキュリティマネジメントシステム認証」を取得

ビットバンク:国際規格に基づく「情報セキュリティマネジメントシステム認証」を取得

Bybitアプリ体験企画!最高1000USDTボーナス!

Bybitアプリ体験企画!最高1000USDTボーナス!

COMSAがICO歴代7位に「それでも抱える問題点」

COMSAがICO歴代7位に「それでも抱える問題点」

マルタ証券取引所とバイナンスが仮想通貨スタートアップ企業12社を支援!

マルタ証券取引所とバイナンスが仮想通貨スタートアップ企業12社を支援!

注目度の高い仮想通貨ニュース

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す