Brave Software:広告契約の取引所「NYIAX(ナイアックス)」と提携

by BITTIMES   

暗号資産やブロックチェーン技術を取り入れた次世代型ブラウザ「Brave(ブレイブ)」を提供する「Brave Software」は、2020年7月9日に広告契約のマッチングエンジンを提供する「NYIAX(ナイアックス)」と提携したことを発表しました。今回の提携によって、Braveブラウザの広告枠が「NYIAX」のプラットフォームで取引できるようになりました。

NYIAX(ナイアックス)とは?

NYIAX-logo

ナイアックス(NYIAX/The New York Interactive Advertising Exchange)は、米国の大手証券取引所「Nasdaq(ナスダック)」の技術を活用した広告契約に特化したブロックチェーン基盤の取引所であり、出版社・広告主・メディアバイヤーなどが将来利用される広告枠を売買するための取引市場を提供しています。

同社は「広告枠を提供するコンテンツクリエイター」と「広告を掲載したい広告主」をマッチングさせることによって、広告主に広告を消費者へと届ける機会を提供し、コンテンツクリエイターには広告掲載による安定した収益を提供しています。

「Brave Software」と「NYIAX」が提携したことによって、Braveブラウザ上で提供されている「Brave Ads」の広告枠を、NYIAXのプラットフォーム上で取引することができるようになりました。

広告掲載予約も「追加料金無し」で

Brave(ブレイブ)は、暗号資産やブロックチェーン技術を取り入れた次世代型ブラウザとして世界的に注目されているプライバシー重視の分散型ブラウザであり、現在は急速にユーザー数を増やしています。また、Braveブラウザには広告表示を許可したユーザーに対して独自の仮想通貨「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」で報酬を支払う仕組みも搭載されているため、ブラウザ利用者にも魅力的なブラウザとなっています。

「NYIAX」の取引所を使用する広告主は前払いで広告枠を購入することができるため、『家電企業がホリデーシーズン中にBraveの広告効果を試してみたい場合には、そのための広告枠を追加料金なしで予約しておくこともできる』と説明されています。

Braveブラウザの「Brave Ads」キャンペーンは2020年7月9日時点で世界183ヵ国に展開されており、広告クリック率(CTR)は90日間の平均で「9%」と業界平均の2%よりも遥かに高い数値になっていると報告されています(特定のブランドでは最大15%のクリック率)。

また、これまでに広告が閲覧された件数は10億件を超えているとも報告されており、2019年10月の広告閲覧数である9,700万件から930%増加しているとされているため、Braveブラウザは広告を掲載したい企業にとって魅力的なブラウザであると考えられます。

>>「Brave」の公式発表はこちら

2020年7月11日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token (BAT)
19.44 JPY (-4.86%)
0.00000158 BTC
RANK

173
MARKET CAP

¥29.08 B JPY
VOLUME

¥3.29 B JPY

Basic Attention Token(BAT)の価格は今年3月に11円台まで下落したものの、その後は2倍以上にまで回復しており、2020年7月11日時点では「1BAT=27.49円」で取引されています。

2020年1月14日〜2020年7月11日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2020年1月14日〜2020年7月11日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」