Brave Software:広告契約の取引所「NYIAX(ナイアックス)」と提携

by BITTIMES

暗号資産やブロックチェーン技術を取り入れた次世代型ブラウザ「Brave(ブレイブ)」を提供する「Brave Software」は、2020年7月9日に広告契約のマッチングエンジンを提供する「NYIAX(ナイアックス)」と提携したことを発表しました。今回の提携によって、Braveブラウザの広告枠が「NYIAX」のプラットフォームで取引できるようになりました。

こちらから読む:ダークウェブ上に"150億以上の認証情報"流出「暗号資産」関連ニュース

NYIAX(ナイアックス)とは?

NYIAX-logo

ナイアックス(NYIAX/The New York Interactive Advertising Exchange)は、米国の大手証券取引所「Nasdaq(ナスダック)」の技術を活用した広告契約に特化したブロックチェーン基盤の取引所であり、出版社・広告主・メディアバイヤーなどが将来利用される広告枠を売買するための取引市場を提供しています。

同社は「広告枠を提供するコンテンツクリエイター」と「広告を掲載したい広告主」をマッチングさせることによって、広告主に広告を消費者へと届ける機会を提供し、コンテンツクリエイターには広告掲載による安定した収益を提供しています。

「Brave Software」と「NYIAX」が提携したことによって、Braveブラウザ上で提供されている「Brave Ads」の広告枠を、NYIAXのプラットフォーム上で取引することができるようになりました。

広告掲載予約も「追加料金無し」で

Brave(ブレイブ)は、暗号資産やブロックチェーン技術を取り入れた次世代型ブラウザとして世界的に注目されているプライバシー重視の分散型ブラウザであり、現在は急速にユーザー数を増やしています。また、Braveブラウザには広告表示を許可したユーザーに対して独自の仮想通貨「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」で報酬を支払う仕組みも搭載されているため、ブラウザ利用者にも魅力的なブラウザとなっています。

「NYIAX」の取引所を使用する広告主は前払いで広告枠を購入することができるため、『家電企業がホリデーシーズン中にBraveの広告効果を試してみたい場合には、そのための広告枠を追加料金なしで予約しておくこともできる』と説明されています。

Braveブラウザの「Brave Ads」キャンペーンは2020年7月9日時点で世界183ヵ国に展開されており、広告クリック率(CTR)は90日間の平均で「9%」と業界平均の2%よりも遥かに高い数値になっていると報告されています(特定のブランドでは最大15%のクリック率)。

また、これまでに広告が閲覧された件数は10億件を超えているとも報告されており、2019年10月の広告閲覧数である9,700万件から930%増加しているとされているため、Braveブラウザは広告を掲載したい企業にとって魅力的なブラウザであると考えられます。

>>「Brave」の公式発表はこちら

2020年7月11日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token(BAT)の価格は今年3月に11円台まで下落したものの、その後は2倍以上にまで回復しており、2020年7月11日時点では「1BAT=27.49円」で取引されています。

2020年1月14日〜2020年7月11日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2020年1月14日〜2020年7月11日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

ベーシックアテンショントークン(BAT)を購入することができる暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

アメリカ・イリノイ州「ブロックチェーン契約」を合法化

アメリカ・イリノイ州「ブロックチェーン契約」を合法化

BINANCE:リスク(Lisk/LSK)の「ステーキングサービス」提供か

BINANCE:リスク(Lisk/LSK)の「ステーキングサービス」提供か

エルサルバドル大統領「BTCは再び回復する」と強気姿勢|一部からは批判コメントも

エルサルバドル大統領「BTCは再び回復する」と強気姿勢|一部からは批判コメントも

Huaweiがブロックチェーン技術を利用した特許を申請中

Huaweiがブロックチェーン技術を利用した特許を申請中

NEM新ブロックチェーンSymbolの公開日「2021年2月」に延期|XEM価格は下落

NEM新ブロックチェーンSymbolの公開日「2021年2月」に延期|XEM価格は下落

ロンドン証券取引所グループCEO「証券のトークン化」などを検討=報道

ロンドン証券取引所グループCEO「証券のトークン化」などを検討=報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す