
eスポーツ×ブロックチェーンのTVアプリ「THETA.tv」Galaxyデバイスに搭載へ
ブロックチェーン技術を活用したeスポーツ関連の動画配信プラットフォーム「THETA.tv」を展開している「Theta Labs(シータラボ)」は、米国で出荷されるSamsung(サムスン)製のスマートフォン「Galaxy S20」に「THETA.tv」がプリインストールされることを発表しました。
こちらから読む:Shopify、仮想通貨決済オプションを追加「仮想通貨」関連ニュース
Galaxyデバイスに「THETA.tv」を搭載
THETA.tvは「Fortnite、Minecraft、League of Legends、CSGO」などといった、有名なゲームのライブストリーミングコンテンツを24時間年中無休で配信しているブロックチェーン技術を活用したeスポーツ関連のエンターテインメントプラットフォームであり、動画を視聴してトークンを獲得したり、それらのトークンで寄付できるサービスなどを展開しています。
今回の発表では、この「THETA.tv」が米国で出荷されるSamsung(サムスン)製のスマートフォン「Galaxy S20」にプリインストールされることが発表されています。
Theta Labs(シータラボ)の公式発表によると「THETA.tv」は「Samsung Daily」プラットフォームで利用できるようになるとのことで、Samsung Dailyがアップグレードされることによって、すでにリリースされている「Galaxy S10、S9、Note10、Note9」といった様々なデバイスで「THETA.tv」が利用できるようになると説明されています。
これらのデバイスで「THETA.tv」が利用できるようになることによって、THETAがアプローチするスマートフォン・タブレットは7,500万台を超えることになるとされています。
eスポーツは仮想通貨・ブロックチェーン技術の活用が期待できる分野の1つとして期待されており、最近ではアルゼンチンサッカー協会(AFA)が主催するeスポーツトーナメント「AFA Virtual Liga」が独自の仮想通貨である「AFAバーチャルコイン(AFA Virtual Coin/AFAVC)」を公開しています。
「THETA.tv」では、ユーザーがコンテンツを視聴・ストリーミングすることによって「TFUELトークン」を獲得したり、そのトークンを用いて動画配信者やコンテンツクリエイターに寄付することができるサービスなども提供されているため、Galaxyデバイスに「THETA.tv」が搭載されることによって"eスポーツ×仮想通貨"のサービスがより多くの人々に浸透するきっかけになると期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットフライヤー「NHK クローズアップ現代+放映記念キャンペーン」開始

Animoca Brands:Need for Speed手掛けるレースゲーム開発企業「Eden Games」を買収

イーロン・マスク氏:マクドナルドに「ドージコイン決済対応」求める|DOGE価格は一時急騰

FIFA:W杯関連のNFTプラットフォーム「FIFA+ Collect」提供へ|Algorandを活用

仮想通貨報酬を貰って健康に!トレーニングアプリ「Lympo Squat」公開【日本利用可能】

MicroStrategy:ビットコイン「540億円相当」を追加購入|保有量は10万BTC超え
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
