コインチェック「BATの取り扱い」正式に開始|貸仮想通貨・つみたてサービスも提供

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2020年7月21日に、ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取扱いを正式に開始したことを発表しました。BATは仮想通貨の現物取引サービスだけでなく「Coincheckつみたて」や「貸仮想通貨サービス」などでもサポートされています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Coincheck:取扱い通貨は国内最多の「13銘柄」に

Coincheck(コインチェック)は2020年7月21日、プライバシー重視の分散型ブラウザ「Brave(ブレイブ)」で利用されている暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」の取扱いを正式に開始したことを発表しました。

BATが新たに上場したことによってコインチェックが取り扱う暗号資産は、日本国内の暗号資産交換業者で最多となる以下の13銘柄となりました。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
エックスアールピー(Ripple/XRP)
ネム(NEM/XEM)
リスク(Lisk/LSK)
ファクトム(Factom/FCT)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)NEW!

「貸仮想通貨・積み立てサービス」でもサポート

Coincheck(コインチェック)は、預けておくだけで最大年率5%の暗号資産が貯まる「Coincheck貸仮想通貨サービス」や、自動で日本円の入金から暗号資産の購入までを手数料無料で行うことができる暗号資産の積み立てサービス「Coincheckつみたて」でもBATをサポートしています。

「Coincheck貸仮想通貨サービス」では現在BATの貸出募集も行われており、貸出期間は「90日間(年率3.0%)、180日間(年率4.0%)、365日間(年率5.0%)」の3つから選択できるようになっています。

「Coincheckつみたて」を利用すれば、相場の急変動に左右されにくい長期的な資産運用方法として知られる「ドルコスト平均法」でBATを積み立てることが可能です。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら

2020年7月21日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token (BAT)
19.44 JPY (-4.86%)
0.00000158 BTC
RANK

173
MARKET CAP

¥29.08 B JPY
VOLUME

¥3.29 B JPY

Basic Attention Token(BAT)の価格に今のところ大きな変化は見られておらず、2020年7月21日時点では「1BAT=28.09円」で取引されています。なお、過去3ヶ月間におけるBATの最高値は先月27日に記録した「1BAT=30.63円」となっています。

2020年4月22日〜2020年7月21日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2020年4月22日〜2020年7月21日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

BATの取り扱いを開始した暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」