Cardano:Shelleyハードフォーク後、24時間で「400以上のステークプール」が稼働

by BITTIMES   

カルダノ(Cardano/ADA)プロジェクトで開発を担当している「IOHK」は、2020年7月31日のツイートで先日実施されたShelley(シェリー)のハードフォーク後も順調にカルダノネットワークが成長していることを報告し、Shelleyハードフォークから24時間以内に400以上のステークプールが稼働していることを明らかにしました。

こちらから読む:カルダノ財団、スイスのFintech企業と提携「Cardano」関連ニュース

分散化が急速に進む「カルダノネットワーク」

カルダノ(Cardano/ADA)は2020年7月30日に、コミュニティの間で長い間待ち望まれていた「Shelleyハードフォーク」を無事に完了させました。これによってCardanoは第二段階目の開発段階にあたる「Shelleyの時代」へと突入しており、ADA保有者はメインネット上でADAのステーキングに参加することができるようになりました。

Cardanoブロックチェーンが採用している「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」と呼ばれるコンセンサスアルゴリズムは、保有しているADAの数量が多いほど取引承認の権利を得やすい仕組みとなっており、ADA保有者は世界中のコミュニティ内で立ち上げられる「ステークプール」の中から自分が信頼できるステークプールに自分のADAを委任する形でカルダノネットワークの運営に関わることができる仕組みとなっています。

「ステークプール」の数が少ない場合にはカルダノネットワークの取引承認をごく一部の人々が牛耳ってしまうことになるため、"ネットワークの分散化"という観点から見ると「ステークプールの数」は非常に重要となりますが、IOHKは2020年7月31日のツイートで『CardanoネットワークではShelleyハードフォーク後24時間以内に400以上のステークプールが稼働している』ということを報告しています。

Cardano Shelleyへのハードフォークから24時間も経たないうちに、400を超えるステークプールが稼働しています。

カルダノの分散化に向けたエキサイティングな新しい時代と明るい未来にようこそ。

ビットコイン(BTC)で採用されているような「プルーフ・オブ・ワーク(PoW)」と呼ばれる取引承認方法では、計算能力の高いマシンを大量に保有している一部のマイナーがネットワークを牛耳ってしまう可能性があり、従来のブロックチェーンネットワークも10に満たないマイニングプールによってコントロールされていることが多かったため「カルダノブロックチェーンのネットワーク上で400以上のステークプールが実際に稼働している」という事実は注目に値します。

また、Shelleyのテストネットが運用されていた段階では「合計1,000ほどのステークプールが稼働している」と報告されているため、今後もさらに多くのステークプールが登録を完了し、ネットワークの分散化も進むことになると予想されます。

カルダノの創設者であるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏は以前から『単独で成功するのではなく、業界全体で成功する』という意思を語っており、ここ最近でも様々な企業・プロジェクトとの提携が発表されているため、カルダノプロジェクトの今後のさらなる発展にも期待が高まります。

2020年7月31日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

Cardano (ADA)
100.76 JPY (-3.47%)
0.00000811 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.55 T JPY
VOLUME

¥99.61 B JPY

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は今年3月に2.48円付近まで下落したものの、その後は順調に回復してきており、2020年7月31日時点では「1ADA=14.64円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2020年2月3日〜2020年7月31日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2020年2月3日〜2020年7月31日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携NEW

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道NEW

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へNEW

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポートNEW

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポート

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット