Chainlink×Stake Technologie「プラズムネットワーク」上の分散オラクル構築へ

by BITTIMES   

パブリックブロックチェーンの相互運用性とスケーラビリティ問題を解決するブロックチェーン「Plasm Network(プラズムネットワーク)」を開発している「ステイクテクノロジーズ株式会社(Stake Technologies)」は2020年8月12日に、分散オラクルを提供する「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」と技術的連携を開始したことを発表しました。

こちらから読む:OKCoinJapanの"サービス開始予定日"が判明「国内ニュース」

Plasm Network上で「外部データ」が利用可能に

ステイクテクノロジーズ(Stake Technologies)は、プロトコル開発・ブロックチェーンシステム開発・技術コンサルティングなどを手掛けている東京都の会社であり、パブリックブロックチェーンの相互運用性とスケーラビリティ問題を解決するブロックチェーン「Plasm Network(プラズムネットワーク)」を開発しています。

Plasm Network(プラズムネットワーク)は、異なるブロックチェーン同士を接続するブロックチェーンである「ポルカドット(Polkadot/DOT)」に接続予定のLayer2スケーラビリティソリューションを実装可能な日本発のパブリックブロックチェーンであり、これまで実現できなかった「トランザクションの高速処理」を実現するブロックチェーンとして決済・IoT・ゲームなどでの技術活用に期待が高まっています。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)は「ブロックチェーン上のスマートコントラクト」と「ブロックチェーン外部の情報」をつなぐ役割を果たす分散型のオラクルネットワークであり、ブロックチェーン技術を実社会の様々なサービスに活用していく上で重要な役割を果たす技術として世界的に注目されています。

Chainlinkを活用すると外部データとブロックチェーンを接続することができるため、Plasm Network上にChainlinkの開発するミドルウェアを統合することによってアプリケーション開発者と参加者はブロックチェーン外部のデータをセキュアにPlasm Network上で利用できるようになります。

ステイクテクノロジーズは連携の初期ユースケース作成として『Chainlinkの分散オラクルを用いたETH/BTC価格の取得を実装し、将来的にはETH/BTCの価格にとどまらず分散金融IoTスマートシティゲームなどのソリューションをChainlinkと連携して作成していく』と説明しています。

同社のCEOである渡辺 創太(わたなべ そうた)氏は「Chainlink」との連携について次のようにコメントしています。

世界的に実績の豊富なChainlinkと、弊社がコアコントリビューターとして開発するPlasm Network上で連携ができるのを非常に楽しみにしています。過去に我々はWeb3財団、Parity Technologies、UC Berkeley、LongHashなど世界的なチームと協力関係を強化してきましたが、これからも世界トップクラスのブロックチェーンスタートアップとの連携を通して世界で通用するパブリックブロックチェーンを作りにいきます。

>>「ステイクテクノロジーズ」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」