【Chiliz】ファンに特典・報酬を付与する「Socios.com VISAデビットカード」発行へ

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年8月14日に、スポーツファンと選手・チームの交流を深めるファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」が、世界中のファンの人々に様々な特典と報酬を与えることを目的とした「I AM MORE THAN A FAN:Socios.com VISAデビットカード」を発行することを発表しました。

こちらから読む:BITMAX、"オープンチャットとの連携機能"追加「暗号資産」関連ニュース

「Socios.com VISAデビットカード」発行へ

Socios.com(ソシオスドットコム)は、スポーツファンと選手・チームの交流を深めることを目的としたファン投票&報酬アプリであり、「Be More Than A Fan(ファン以上になろう)」というビジョンに基づいて、スポーツクラブの公式仮想通貨である「ファントークン」を用いてクラブ投票イベントに参加する権利や報酬を獲得する権利をユーザーに付与しています。

「Chiliz」と「Socios.com」はこれまでにも「FCバルセロナ、ユベントス、パリ・サンジェルマン、アトレティコ・マドリード、ASローマ、ガラタサライ、CAインデペンディエンテ、UFC(総合格闘技団体)、OG(eスポーツチーム)」などといった様々なスポーツクラブとの提携を発表していましたが、今回の発表では新たに「Socios.com VISAデビットカード」のローンチが決定したことが報告されています。

「Socios.com VISAデビットカード」とは?

「Socios.com VISAデビットカード」は様々な報酬や特典を受けることができるVISAデビットカードとなっており、イギリス・ロンドンを拠点にオープンバンキングAPI・プラットフォームを提供している「Railsbank(レイルズバンク)」のオープンバンキングプラットフォームが活用されています。

このカードを保有しているユーザーには本人確認認証済みの「Socios.com ID」にリンクされたグローバルIDが付与され、クラブグッズ・クラブスポンサー企業製品を獲得したり、割引サービスを受けたりすることができるようになっています。なお、リンクされたIDは「Socios.comアプリ」で確認することができるようになる予定です。

仮想通貨CHZによる「キャッシュバック機能」

「Socios.com VISAデビットカード」の利用者は「Socios.com」のユーロ・ポンドウォレットに入金することによって、従来の決済用カードのようにショッピングやサービスでの支払いにカードを利用することが可能であり、カードを利用して"クラブチーム公式スポンサー企業の製品"を購入するとカードに連携している「Socios.com」のアカウントで仮想通貨「CHZ」でキャッシュバックを受けることもできるようになっています。

キャッシュバックで受け取ったCHZは、各クラブチームが発行しているファントークンと交換することができ、交換したファントークンは「クラブチームが開催する投票イベント、ファンステータスの強化、特別体験」などを含めた様々な報酬の獲得に使用することができます。

カード使用日には「CHZエアドロップ」開催

カードを使用した日には「CHZエアドロップ(勝者には100ユーロ相当)」が開催され、リーダーボードのポイントも増えるため、特別体験などの報酬を獲得するチャンスよりも大きいものになるとも説明されています。これらの特典はスタジアム、スポーツバー、スタジアムから5km以内の小売店などで試合当日にカードを使用することによって獲得できるとのことです。

また、カードを使用すると「Socios.com」でのファンとしてのステータスを強化することもできるとされており、クラブチームのスポンサー企業にとっても、ファンの購入を促すインセンティブとして機能すると期待されています。

「スタジアム入場券」としての使用も計画

「Socios.com VISAデビットカード」は、一部スタジアムへの入場券としても使用できるようになるとされています。スタジアム入場券として使用する際には、Socios.comのブロックチェーン技術を活用することによって、ユーザーの電話番号とカードを入場チケットとして安心安全に使用できるようになるとされています。

「各種クラブの限定デザインカード」も発行予定

デビットカードの表面には「I AM MORE THAN A FAN(私はファン以上の存在)」と記されており、今後は「Sociosデザインカード」だけでなく、ファントークンの保有数に応じて入手可能な「各種クラブの限定デザインカード」も発行される予定だと説明されています。

Chilizは『このデビットカードを保有することによって、様々な報酬&特典へのアクセスが可能となるだけではなくファンのステータス強化にもつながる』と説明しています。

欧州26カ国で公開後、順次世界中に展開

「Socios.com VISAデビットカード」には、欧州・中東諸国で使用されている銀行口座の所在国・支店・口座番号を特定するための統一規格のコードである「IBAN」が含まれており、欧州経済領域(EEA)26ヵ国でのローンチ後に順次世界中の市場に展開されていく予定だと説明されています。

正式な「Socios.com VISAデビットカード」のローンチは、2020年夏に予定しているとのことです。

クラブとファンの距離を「限りなく近いもの」に

「Chiliz」と「Socios.com」のCEO兼創設者であるAlexandre Dreyfus(アレクサンドル・ドレイファス)氏は「Socios.com VISAデビットカード」のローンチによって『クラブとファンの距離を限りなく近いものにすることができる』と語っています。

「Socios.com VISAデビットカード」はクラブとファンの距離を限りなく近いものにするでしょう。ファンは愛するクラブに関連するグッズや製品を購入することによって、キャッシュバック、報酬ポイント、そしてファンステータスの強化を行うことができます。

また「Railsbank社」の国際営業部担当者であるLouisa Murray氏は次のようにコメントしています。

フィンテックとサッカーはまさに夢の組み合わせと言えます!ChilizとSocios.comにRailsbankのプラットフォームが選ばれたことを非常に光栄に思います。成功に向けてワクワクするような製品を共に作り上げていきます。

私たちは、どんな会社でも、どんな製品でもフィンテックと銘打つことができると思っています。また、フィンテックがいかに人々の人生を豊かにし、社会の形成に役立つかにおいて非常に良い例だと考えています。

「Chiliz」と「Socios.com」は既に様々なスポーツクラブとの提携を発表していますが、今後はさらに約50のスポーツ団体が「Socios.com」のプラットフォームにオンボードされていく予定となっており、2020年8月25日には新たに4チームの「ファン・トークン・オファリング(FTO)」が開催予定であることも報告されているため、今後の発表にも注目です。

2020年8月25日に開催されるファン・トークン・オファリング(FTO)のチームの詳細は2020年8月18日に発表されるとのことです。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

2020年8月15日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

Chiliz (CHZ)
6.39 JPY (0.84%)
0.00000051 BTC
RANK

118
MARKET CAP

¥60.73 B JPY
VOLUME

¥3.28 B JPY

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は今年3月に0.56円付近まで下落したものの、その後は順調に回復してきており、2020年8月15日時点では「1CHZ=1.97円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2020年2月18日〜2020年8月15日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2020年2月18日〜2020年8月15日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット