
イーサリアムウォレットアプリ「MetaMask Mobile」Android・iOS向けに正式リリース
イーサリアム(Ethereum/ETH)関連のソフトウェア開発企業である「ConsenSys(コンセンシス)」は2020年9月4日に、仮想通貨ETHを保管したり、分散型アプリケーション(DApps)で使用したりすることができるウォレットアプリ「MetaMask Mobile(メタマスクモバイル)」がiOSとAndroidで正式に利用可能になったことを発表しました。
こちらから読む:Brave、"日本語のテレビCM"放送へ「暗号資産」関連ニュース
メタマスクモバイル正式リリース「ブラウザ機能も搭載」
MetaMask(メタマスク)はイーサリアム関連の暗号資産を保管することができるウォレットアプリであり、これまでは主にブラウザ拡張機能として一般向けに提供されていました。メタマスクの拡張機能を導入すると、分散型アプリケーション(DApps)などで暗号資産を使用したり、ゲーム内で獲得したトークンをメタマスクに保管したりすることができるようになるため、ブロックチェーンゲームをプレイする人々などには必須のアプリとなっています。
メタマスクのモバイル端末向けアプリである「MetaMask Mobile(メタマスクモバイル)」は、2019年7月に"ベータ版"としてリリースされていましたが、今回の発表では「iOS・Andorid向けのMetaMask Mobileアプリ」が正式にリリースされ、誰でも無料で利用できるようになったことが報告されています。
「MetaMask Mobile」には仮想通貨ウォレット機能だけでなく「Web3対応のブラウザ機能」も搭載されているため、ユーザーはウォレットアプリ内で「メニュー」→「Browser(ブラウザ)」へと移動することによってページに表示されている、
・DeFi(分散型金融)
・Exchange(取引所)
・Collectibles(コレクタブル)
・Play Game(ゲーム)
・Get Crypto(暗号資産を獲得)
・Developer Tools(開発者ツール)
・Social(ソーシャル)
・News(ニュース)
の中から好きな項目を選ぶことによって、ブロックチェーンゲームなどをプレイすることもできるようになっています。
「既存ウォレットとの同期」もQRコードで簡単に
MetaMask Mobileアプリはすでに「App Store」と「Google Play Store」で公開されているため、iOS・Android端末を利用している方であれば、今すぐ無料でダウンロードすることができます。
アプリをダウンロードすると「ウォレットの新規作成」または「既存ウォレットとの同期」から選択してウォレットを作成することができるようになっているため、すでにメタマスクのブラウザ版を利用している場合は、ブラウザ版メタマスクから「マイアカウント」→「設定」→「詳細」へと移動して「Sync with mobile」へと移動すると、QRコードを「MetaMask Mobile」からスキャンするだけで同期することが可能です。
「MetaMask Mobile」のブラウザ機能にはすでに様々なブロックチェーンゲームなどがリストされているため、メタマスクモバイルが利用可能になったことによって、これらのアプリケーションの利用者も増加していくことになると期待されます。
>>「ConsenSys」の公式発表はこちら
>>「MetaMask Mobile(iOS版)」のダウンロードはこちら
>>「MetaMask Mobile(Android版)」のダウンロードはこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン価格「60,000ドル」突破|BTC関連の注目ニュースもまとめて

BINANCE:Symbol(XYM)エアドロップに伴う「XEM入出金の一時停止」を発表

DeFiのための独自デフレメカニズムを持つ「EverRise(エバーライズ)」とは

DEP発行のDEA社「事業戦略発表会」開催|日本市場での事業展開について説明

伝説の投資家バフェット氏が「ビットコイン保有者」に|Tron CEO、食事会の内容を報告

匿名ブラウザ「Tor」仮想通貨9銘柄による寄付を受入れ|多くのユーザーが要望
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説
