BINANCE:ADA・LINKの「四半期先物取引サービス」拡大へ

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は、2020年9月4日に「カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)」と「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」の四半期先物取引(Quarterly Futures Contracts)を拡大し、新たに「ADAUSD Quarterly 1225」と「LINKUSD Quarterly 1225」の取り扱いを開始することを発表しました。

こちらから読む: Chiliz Exchange、"REVV"取扱い開始「暗号資産」関連ニュース

ADA・LINKの「Quarterly 1225」を追加

BINANCE(バイナンス)は2020年7月に、カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の四半期先物取引である「ADAUSD Quarterly 0925」の提供を開始して以降、提供する四半期先物サービスの拡大を続けていますが、先日4日には新たに「ADAUSD Quarterly 1225」と「LINKUSD Quarterly 1225」の取り扱いが開始されることが発表されました。

「ADAUSD Quarterly 1225」と「LINKUSD Quarterly 1225」は決済期日が設定される先物取引であり、この2つはADAとLINKを担保として使用することを示しています。

「ADAUSD Quarterly 0925」の有効期限は9月25日となっていましたが、新たに追加される「ADAUSD Quarterly 1225」と「LINKUSD Quarterly 1225」の有効期限は12月25日に設定されています。

「ADAUSD Quarterly 1225」と「LINKUSD Quarterly 1225」で選択可能なレバレッジは1〜75倍までとされており、「ADAUSD Quarterly 1225」は日本時間2020年09月06日11時00分、「LINKUSD Quarterly 1225」は日本時間2020年09月06日12時00分から取引が可能になるとされています。

BINANCEの四半期先物取引サービスでは記事執筆時点で以下の4銘柄に関する商品が提供されていますが、今回のサービス拡大によってこれら全ての暗号資産で「Quarterly 1225」の先物取引が提供されることになります。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)

>>「BINANCE」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

警視庁:仮想通貨ビットコイン要求する「脅迫メール」に注意喚起

警視庁:仮想通貨ビットコイン要求する「脅迫メール」に注意喚起

パレットトークン(PLT)の「メインネット稼働日・公式ウォレット公開日」などが判明

パレットトークン(PLT)の「メインネット稼働日・公式ウォレット公開日」などが判明

コロナウイルス、仮想通貨・ブロックチェーン業界にも影響「サービス無償提供」の発表も

コロナウイルス、仮想通貨・ブロックチェーン業界にも影響「サービス無償提供」の発表も

オハイオ州:ビットコインによる税金支払いサービスの「一時停止」を発表

オハイオ州:ビットコインによる税金支払いサービスの「一時停止」を発表

Web3.0とは?ブロックチェーン・仮想通貨がもたらす「次世代のインターネット」

Web3.0とは?ブロックチェーン・仮想通貨がもたらす「次世代のインターネット」

XANAメタバースNFT「企業コラボ®Tシャツ」がリアルTシャツに|全国のイオン店舗で発売

XANAメタバースNFT「企業コラボ®Tシャツ」がリアルTシャツに|全国のイオン店舗で発売

注目度の高い仮想通貨ニュース

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

Coinbase「グローバル市場向けの暗号資産デリバティブ取引所」を発表

Coinbase「グローバル市場向けの暗号資産デリバティブ取引所」を発表

Telegramのハッキング対策|アカウントを乗っ取られた場合の対処方法は?

Telegramのハッキング対策|アカウントを乗っ取られた場合の対処方法は?

Bybit:レンディングサービス「Bybit Lending」提供開始|SUIにも対応

Bybit:レンディングサービス「Bybit Lending」提供開始|SUIにも対応

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す