
SBI VCトレード「SBI e-Sports」とスポンサー契約|XRPによる年俸支給などを計画
暗号資産取引所「SBI VCトレード」は2020年9月30日に、今年6月に設立された「SBI e-Sports株式会社」とスポンサー契約を締結したことを発表しました。同社はeスポーツプロチームである「SBI e-Sports」に所属する選手の年俸を暗号資産「XRP」で支払うなど、トップパートナーとして選手達のチャレンジ・活動を応援していくと説明しています。
こちらから読む:bitFlyer、日本・欧州間の"クロスボーダー取引"開始「国内ニュース」
希望するeスポーツ選手には「XRP」で年俸支給
SBI VCトレード(SBI VC Trade)は2020年9月30日に「SBI e-Sports株式会社」とスポンサー契約を結んだことを発表しました。
「SBI e-Sports」は2020年6月に設立されたeスポーツ関連の新会社であり、「プロフェッショナルeスポーツチームの運営、eスポーツメディアの運営、eスポーツに係るコンサルティング」などの事業を手掛けています。
今回のスポンサー契約によって「SBI e-Sports」の公式WEBサイトやユニフォームなどには「SBI VCトレード」のロゴが掲載され、「SBI e-Sports」に所属する選手が希望する場合には年棒が暗号資産「XRP」で支給されるとのことです。
「SBI e-Sports」は今回の発表の中で『SBI VCトレード株式会社様の支援を得て、強く、ファンの皆様に愛されるチームを作り、世界に挑戦することで、eスポーツを盛り上げて参ります』とコメントしています。
eスポーツ業界では、仮想通貨・ブロックチェーンの技術活用が進み始めているため「SBI VCトレード」と「SBI e-Sports」がスポンサー契約を結んだことによって、今後は日本国内でも「eスポーツ×ブロックチェーン」の取り組みが加速していく可能性があると期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

NFTオークションに特化したマーケットプレイス「Los Dorados」β版公開:Factory

アンケート回答者に「ビットコイン報酬」Lightning Network用いた実験開始:HashHub×マクロミル

【注意】Trezor:仮想通貨ハードウォレットに「脆弱性」ユーザーがとれる対策は?

仮想通貨「担保型ローン」提供を計画:米シルバーゲート銀行

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年8月18日〜24日

TaoTao株式会社「SBIリクイディティ・マーケット」の完全子会社に|全ての株式を譲渡
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
