eSports大会×トークンエコノミー×勝敗予想プロジェクト「iXA CUP」登場:FiNANCiE

by BITTIMES

夢を持つ人々が自分のトークンを発行することができるファンコミュニティサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」は、eSports大会トークンエコノミー・勝敗予想を組み合わせた新プロジェクト「iXA CUP」が2020年9月26日に開始されたことを発表しました。このプロジェクトでは国内eスポーツ初となる「TEAM iXAトークン」が発行・販売されています。

こちらから読む:日本セキュリティトークン協会に"Tokensoft"が新規入会「国内ニュース」

FiNANCiEで開始された「iXA CUP」とは

iXA-CUP

FiNANCiE(フィナンシェ)で2020年9月26日に開始された新プロジェクト「iXA CUP」は、ヤルキマントッキーズ株式会社が運営するプロゲーミングチーム「TEAM iXA」と、スポーツやeスポーツ興行団体のパートナーとして収益向上へ貢献するサービスを提供している「株式会社チアード」が共同で立ち上げたプロジェクトです。

「iXA CUP」は"TEAM iXAが主催するeSports大会の名称"でもあり、この大会ではeスポーツタイトルとして国内外での知名度の高い「ストリートファイターV」や「ロケットリーグ」などといった、TEAM iXA所属選手が活動を行っているタイトルを用いて大会が行われます。

eSports大会「iXA CUP」は"完全オンライン形式"で実施され、大会の様子はオンラインゲーム実況プラットフォーム「mildom」を用いた生放送や「YouTube」などを通じて誰でも無料で観戦することができます。また、参加プレイヤーは「プロ・アマ・国籍・年齢・性別」に関係なく誰でもエントリーすることができ、成績上位入賞者には賞金も用意されています。

iXA CUPが取り組む「2つの新たな試み」

「iXA CUP」のプロジェクトに参加する人々は、FiNANCiEのサービスで「TEAM iXAトークン」を購入することによって「iXA CUP」と「出場選手」を支援することができ、eスポーツ大会が開催される際には試合を観戦する視聴者が"勝敗予想"という形で大会に参加することも可能です。

「iXA CUP」が取り組む新たな試みとしては以下の2点が挙げられています。

国内eSportsチーム初「TEAM iXAトークン」を発行

「iXA CUP」のプロジェクトでは、日本国内のeスポーツチーム初となる「TEAM iXAトークン」が発行・販売されます。「TEAM iXAトークン」はFiNANCiEのサービス上で販売されており、トークン販売額は「iXA CUP」の運営資金や賞金として利用されることになっています。

「TEAM iXAトークン」の購入者は"プロジェクト支援者"となり、「iXA CAP」の今後の成長とそれに伴うトークン価値の向上を目指すことになります。また今後は「FiNANCiE内のプロジェクト限定コミュニティへの参加権」や「TEAM iXAの特別な限定特典やイベント参加の権利」などを提供することも予定しているとのことです。

eスポーツ大会の「勝敗予想」に参加可能

「iXA CUP」のプロジェクトでは、eスポーツ大会を観戦するだけでなく「iXA CAP」と同時開催される「勝敗予想」に参加することが可能です。この勝敗予想では「株式会社チアード」が提供するシステムを利用して『対戦する選手のどちらが勝つか』を予想して投票することができます。

「勝敗予想」は誰でも無料で参加できるオープン懸賞で行われることになっており、投票した選手が勝利するとポイントを獲得することができ、条件を満たした方には賞金も用意されています。なお、このキャンペーンは「LINEの友だち登録」を行うことで参加することができます。
>>TEAM iXA「iXA CUP」アカウント

(画像:FiNANCiE)(画像:FiNANCiE)

「トークン保有のメリット」と「支援者限定特典」について

「TEAM iXAトークンを保有するメリット」や「支援者限定特典の一部」としては以下のようなものが挙げられています。なお、このプロジェクトでは「TEAM iXAトークンのみの販売メニュー」も提供されているとのことです。

【TEAM iXAトークンを保有するメリット】
・限定コミュニティへの参加権
・保有者限定の特典を獲得する権利
・「iXA CUP」の成長にともなった将来的なベネフィット
・トークンそのものの価値向上

【支援者限定特典(一部)】
・スポンサーカード 3種(コレクションカード)
・『iXA CUP』ステッカー
・『iXA CUP』オリジナルTシャツ
・『iXA CUP』オリジナルパーカー
・『iXA CUP』で"1分PR動画"を配信する権利

「戦う人も応援する人も夢中になれる」eSports大会へ

「iXA CUP」のプロジェクトは1回限りで終了するのではなく、今後も継続的に続けられていく予定となっており、今後は「TEAM iXAトークンの追加発行・プロジェクトの支援額に応じた賞金の増加・大会参加選手の募集枠の増加・大会種目の増加」などで規模拡大を図ることによって、将来的には『多くのeSports選手によるハイレベルな戦いが楽しめる「戦う人も応援する人も夢中になれる」eSports大会』へと成長させていく計画だと説明されています。

iXA CUPのプロジェクトチームは「ゲーム系・ビジネス系・仮想通貨系・懸賞系」などといった様々なメディアにアプローチを行うことによって幅広い層の観戦者を集める試みも行っているため、将来的には「eスポーツ大会・トークンエコノミー・勝敗予想」を組み合わせた大規模なeスポーツ関連プロジェクトになると期待されます。

「iXA CUP」や「勝敗予想」の詳細情報などは以下の公式サイトをご覧ください。
「iXA CUP」の詳細はこちら
「勝敗予想」の詳細はこちら
「TEAM iXAのトークン販売ページ」はこちら
「TEAM iXAのFiNANCiEページ」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:試合で使用された本物のグッズを提供する「GameUsed」を発表

Chiliz&Socios:試合で使用された本物のグッズを提供する「GameUsed」を発表

adidas Originals:メタバース事業で「Bored Ape」などNFTのパイオニアとコラボ

adidas Originals:メタバース事業で「Bored Ape」などNFTのパイオニアとコラボ

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

カルダノ開発企業「米国下院小委員会でのスピーチ内容」公開|規制・技術活用などにコメント

カルダノ開発企業「米国下院小委員会でのスピーチ内容」公開|規制・技術活用などにコメント

TRON創設者のジャスティン・サン氏「グレナダ大使」の任期が終了

TRON創設者のジャスティン・サン氏「グレナダ大使」の任期が終了

BINANCE:アルトコイン150種類以上対応の「大口取引サービス」を開始

BINANCE:アルトコイン150種類以上対応の「大口取引サービス」を開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

Dapper Labs:NFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」を発表|ディズニー・ピクサー・スターウォーズが集結

Dapper Labs:NFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」を発表|ディズニー・ピクサー・スターウォーズが集結

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

BitMake(ビットメイク)セキュアでスムーズな仮想通貨取引の未来

BitMake(ビットメイク)セキュアでスムーズな仮想通貨取引の未来

国連開発計画(UNDP)が「アルゴランド財団」と提携|ブロックチェーン・アカデミー立ち上げ

国連開発計画(UNDP)が「アルゴランド財団」と提携|ブロックチェーン・アカデミー立ち上げ

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す