
コインチェック:貸仮想通貨サービスで「BAT・IOST」の貸付募集開始
by BITTIMES
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2020年9月30日に、同社が提供している「貸仮想通貨サービス」でベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)とアイオーエスティー(IOST/IOST)の貸付募集を開始したことを発表しました。
こちらから読む:CoinBest、新規口座開設の申込受付を開始「国内ニュース」
BAT・IOST貸し出しで「最大年率5%」の報酬付与
Coincheck(コインチェック)が提供している「貸仮想通貨サービス」は、自分が保有している暗号資産をコインチェックに貸し出すことによって、貸し出し期間に応じた賃借料を受け取ることができるサービスであり、貸出期間に応じて最大年率5%の暗号資産を貯めることができるようになっています。
今回の発表ではこの「Coincheck貸仮想通貨サービス」で「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」と「アイオーエスティー(IOST/IOST)」の貸付募集が本日30日から開始されたことが報告されています。
募集されている貸付期間と貸付期間に対する年率は以下のように設定されており、最低1万円相当から貸し出すことができるようになっています。
・90日間(年率 3.0%)
・180日間(年率 4.0%)
・365日間(年率 5.0%)
こちらの記事もあわせてどうぞ
暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ザイフ:仮想通貨決済サービス「Zaif Payment」再開へ|BTC・MONAに対応

アスター(ASTR)本格的にアメリカ進出|米暗号資産取引所「Binance US」に上場

米Kraken「NFTプラットフォームの立ち上げ」を計画|近い将来に公開される可能性も

暗号資産「ライトコイン(Litecoin/LTC)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

BITPointJapan:トロン(Tron/TRX)取扱い開始「4つの記念キャンペーン」も開催中

リップル(XRP)ドバイ最大手仮想通貨取引所「BitOasis」で取り扱い開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
