
コインチェック「The Sandbox」と連携|NFTマーケットプレイスでトークン取扱いへ
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2020年9月16日に、同社がサービス提供を予定している「NFTマーケットプレイス」でのNFT取り扱いに向けて、2020年下半期に日本で正式ローンチを予定している注目のブロックチェーンゲーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」との連携を開始したことを発表しました。
こちらから読む:Fisco、Zaifハッキング事件関連で"BINANCE"を提訴「国内ニュース」
The Sandboxの「NFT」取り扱いに向けて
Coincheck(コインチェック)は2020年9月16日に、同社のNFTマーケットプレイス事業において、2020年下半期に日本で正式ローンチを予定している注目のブロックチェーンゲーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」との連携を開始したことを発表しました。
The Sandbox(ザ・サンドボックス)は、ブロックチェーン技術を基盤とした「ユーザー主導のゲームプラットフォーム」であり、「Metaverse(メタバース)」と呼ばれる仮想空間で以下3つのサービスを提供しています。
①ボクセルエディター:ボクセルアート制作エディター
②マーケットプレイス:ASSETの売買
③ゲーム環境:ゲームの開発、提供、収益化環境
ザ・サンドボックスはすでに老舗ゲームメーカーである「Atari(アタリ)」や「MyCryptoHeroes・Axie Infinity・CryptoWars」などといった有名ブロックチェーンゲームとも提携を結んでいるため、「The Sandbox」の仮想空間上ではこれらのブロックチェーンゲームやNon-Fungible Token(NFT)などが提供される予定となっていますが、コインチェックとの連携が決定したことによってこれらのNFTがコインチェックの「NFTマーケットプレイス」でも取引できるようになると期待されます。
コインチェックはすでに大人気ゲーム「MineCraft(マインクラフト)」内で利用可能なNFTの取扱いに向けて「エンジン(Enjin/ENJ)」との連携を開始することも発表しており、現在も"NFTプラットフォーム参加企業"を募集しているため、今後のさらなる連携拡大にも期待が高まります。
こちらの記事もあわせてどうぞ
「NFTマーケットプレイス」の立ち上げを計画している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BitMEX「ETH/USDクオント先物契約」提供へ

オーストラリア最大級の証券会社「暗号資産取引サービス」提供へ|最大10銘柄を取扱い

ジョン・マカフィー:匿名仮想通貨「GHOST」発行へ|PoS採用でプライバシーも保護

ユニセフ仮想通貨ファンド:テクノロジー企業8社に「合計125ETH」を投資

Chiliz Exchange「アライアンス」「シント=トロイデンVV」のファントークン取扱いへ

シント=トロイデンVVの「$STVファントークン」本日販売開始【Chiliz&Socios】
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
