トレザーの新たなデスクトップアプリ「Trezor Suite」ベータ版公開:SatoshiLabs

by BITTIMES

ハードウェアウォレット「Trezor(トレザー)」を開発・運営している「SatoshiLabs」は、新しいデスクトップアプリである「Trezor Suite」のパブリックベータ版がダウンロードしてテストできるようになったことを発表しました。「Trezor Suite(トレザー・スイート)」が正式にリリースされた後には、これまで提供されていたブラウザ版アプリ「Trezor Wallet」は"非推奨"になると報告されています。

こちらから読む:指紋認証機能付きウォレット"Wallet S1"公開「暗号資産」関連ニュース

デスクトップアプリ「Trezor Suite」ベータ版公開

Trezor-Suite-BETA

Trezor(トレザー)を開発・運営している「SatoshiLabs」は2020年10月14日に、Trezorハードウェアウォレット用のまったく新しいデスクトップアプリである「Trezor Suite(トレザー・スイート)」のパブリックベータ版がリリースされ、ダウンロードしてテストできるようになったことを発表しました。

これまでトレザーが提供していたツールは「ブラウザ」を通じてウォレットを管理するものとなっていましたが、新しく公開された「Trezor Suite」はこれまでTrezorが提供していた"ブラウザ版のウォレットインターフェース"とは異なり、コンピューターにインストールして使用する新しいタイプのウォレットインターフェースとなっています。

SatoshiLabsは『Trezor Suiteを利用することによって、トレザー利用者はより高度な機能を気軽に利用することができるようになり、誰もがより快適に自分の暗号資産を管理できるようになる』と説明しています。

Trezor Suite(トレザー・スイート)とは?

(画像:SatoshiLabs)(画像:SatoshiLabs)

Trezor Suite(トレザー・スイート)は、ハードウェアウォレットとポートフォリオを一括管理することができる新しいワークスペースとなっており、『従来のブラウザ版ウォレットよりも更に強力なプライバシー保護・セキュリティ・利便性を提供する』と説明されています。

具体的には『ウォレットインターフェースをブラウザから削除することによって、ウォレットの管理・復元などに必要となる重要な情報を"フィッシングサイト"などで盗み取られるリスクを排除することができ、秘密鍵や暗号資産の紛失・盗難に繋がる可能性のあるミスなども減らすことができる』とされています。

また『人気のアルトコインをサポートしたことによって全てを1箇所で管理できるようになった』とも説明されており、ユーザーエクスペリエンスとパフォーマンス改善のための大規模な再設計を行ったことよって、ウォレットをより簡単かつ安全に使用できるようになったとも報告されています。

最初にリリースされる「Trezor Suite」には、従来のバージョンである「Trezor Wallet」と同様の多くの機能が搭載されていますが、近い将来にはより魅力的な新しい機能が導入される予定となっています。

「Trezor Wallet」は最終的に非推奨アプリに

SatoshiLabsは「Trezor Suite:パブリックベータ版」の開発を進めている間も従来のブラウザ版アプリである「Trezor Wallet」のサービスを引き続き提供し続けますが、最終的に「Trezor Suite」が正式リリースされた後には「Trezor Wallet」は"非推奨アプリ"としての取り扱いになるとされています。

「Trezor Suite」は現時点でテスト・修正段階であるため、今後もアップデートを通じてバグ修正・微調整が行われることになっていますが、希望するユーザーはパブリックベータ版のテストに参加してフィードバックを報告し、「Trezor Suite」の機能改善に貢献することが可能です。

このパブリックベータ版テストは2021年1月まで実施される予定となっており、テストが完了した後に正式バージョンがダウンロード可能になる予定です。

なお「SatoshiLabs」は日本時間2020年10月20日午前1時00分〜3時00分にかけて「Trezor subreddit」でユーザーからの質問に回答するAMAを開催することも予定しています。

「SatoshiLabsの公式発表」「Trezor Suite(パブリックベータ版)のダウンロードページ」「フィードバックの送信ページ」は以下のリンクからどうぞ。
>>「SatoshiLabsの公式発表」はこちら
>>「Trezor Suiteのダウンロードページ」はこちら
>>「フィードバックの送信ページ」はこちら

TREZOR(トレザー)の購入は、英語が苦手でも安心して購入することができる"TREZOR日本正規販売店"「RISEST COLTD」からどうぞ

TREZORの画像 TREZORの日本正規販売店はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

欧州サッカー連盟:イーサリアムブロックチェーンで「UEFA EURO 2020」のチケット発行へ

欧州サッカー連盟:イーサリアムブロックチェーンで「UEFA EURO 2020」のチケット発行へ

【Cardano/ADA】Shelleyハードフォーク・メインネット公開の「カウントダウン」開始

【Cardano/ADA】Shelleyハードフォーク・メインネット公開の「カウントダウン」開始

ビットバンク「ステラルーメン(XLM)」取扱い開始|手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「ステラルーメン(XLM)」取扱い開始|手数料無料キャンペーンも開催

【Anique】開発不要でNFTコレクションサービスを立ち上げる「Collection」提供開始

【Anique】開発不要でNFTコレクションサービスを立ち上げる「Collection」提供開始

NFTアバターサービス「METABA」無料提供へ|ホリエモン・大塚愛・SEAMOなどの著名人が参画

NFTアバターサービス「METABA」無料提供へ|ホリエモン・大塚愛・SEAMOなどの著名人が参画

【Chiliz&Socios】イタリアの強豪「ACミラン」の$ACMファントークン発行へ

【Chiliz&Socios】イタリアの強豪「ACミラン」の$ACMファントークン発行へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す