【LINE Pay】家族カード発行で「LINKリワード」がもらえるキャンペーン開催

by BITTIMES

LINE(ライン)は2020年10月16日に、Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)の「家族カード」を新規発行した方に、LINE独自の暗号資産である「リンク(LINK/LN)」に転換可能な「LINKリワード(2,000円分)」をプレゼントするキャンペーンを開始したことを発表しました。
※このキャンペーンの開催期間は「日本時間2020年10月16日00時00分〜2020年10月31日23時59分まで」となっています。

こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」

「LINEクレカの家族カード」について

LINE(ライン)が提供している「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」は、同社が提供しているスマホ決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」のアカウントをもつ満18歳以上の方が利用可能なクレジットカードであり、Visaのタッチ決済機能が搭載されているだけでなく、LINE Payとの連携によってスマホ決済で利用したり、支払い時にLINEアカウントから利用通知を受け取ったりすることができるようになっています。

LINEクレカは"初年度の年会費が無料"となっていますが、次年度以降も年間1回以上カードショッピングで利用すると年会費無料で利用することができるようになっており、初年度は支払い毎に"3.0%のLINEポイント還元"を受けることができるようになっています。

LINEクレカの「家族カード」とは"LINEクレカ契約者の家族に対して発行することができるカード"のことであり、家族カードを自分のLINE Payアカウントに登録することによって「初年度3倍のLINEポイント還元」を受けることができるようになっています。また『家族カードの利用額はLINEクレカ契約者にあわせて請求されるため、家計の管理を簡単に行うことができる』とも説明されています。

家族カード発行で「2,000円分のLINKリワード」付与

今回発表されたキャンペーンは、LINEクレカの家族カードを新規発行することによって、LINE独自の暗号資産「リンク(LINK/LN)」と交換することができる「LINKリワード」を2,000円分受け取ることができるキャンペーンとなっています。

家族カードの新規発行期間は「日本時間2020年10月16日00時00分〜2020年10月31日23時59分まで」となっており、この期間中に家族カードを新規発行した方には2021年1月下旬頃にLINKリワードがプレゼントされることになっています。

「LINKリワード」を受け取るとLINEのサービス内で提供されているデジタルアセット管理ウォレット「BITMAX Wallet」を通じて"LINKの受取申請"を行うことができるようになり、転換したLINKはLINEサービス内の暗号資産取引サービス「BITMAX(ビットマックス)」を通じて日本円に交換することも可能です。

なお、特典の「LINKリワード」は家族カードの申し込みを行ったLINEクレカ契約者に対して付与されることになっています。キャンペーンの詳細や注意事項などは以下の公式発表ページで確認することができます。
>>「キャンペーン」の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットポイント「Flareトークン(FLR)の配布・取扱開始日」を発表

ビットポイント「Flareトークン(FLR)の配布・取扱開始日」を発表

仮想通貨決済処理のBitfinex Pay「MetaMask(メタマスク)」との連携開始

仮想通貨決済処理のBitfinex Pay「MetaMask(メタマスク)」との連携開始

ビットコインキャッシュプラスとは?デマを流して乗っ取る戦略

ビットコインキャッシュプラスとは?デマを流して乗っ取る戦略

Adam byGMO「初のお笑い芸人NFTトレーディングカード」販売へ

Adam byGMO「初のお笑い芸人NFTトレーディングカード」販売へ

Liquid「最大5,000円相当のSOL・FTTプレゼントキャンペーン」開始【先着500名様】

Liquid「最大5,000円相当のSOL・FTTプレゼントキャンペーン」開始【先着500名様】

ビットコインキャッシュを「Eメールアドレス宛て」に簡単送金|Bitcoin.comが新サービス

ビットコインキャッシュを「Eメールアドレス宛て」に簡単送金|Bitcoin.comが新サービス

注目度の高い仮想通貨ニュース

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す